湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

2025年7月7日

カテゴリー:生き物・自然

山奥の人気者「ミヤマクワガタ」|今年の傾向と見つけるコツ

山奥でミヤマクワガタを探すコツ

こんにちは!
梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。

7月に入り、梅ヶ島も本格的な夏の訪れを感じるようになりました。
日差しは強さを増し、森の木々はますます深い緑に包まれています。
この季節、自然散策の折に出会える楽しみのひとつが「ミヤマクワガタ」です。

「ミヤマクワガタ(深山鍬形)」という名前の由来は、
“深山”――つまり山奥に生息することに由来しており、まさに梅ヶ島のような豊かな森にふさわしい昆虫です。
6月頃から少しずつ目撃情報が増え始め、7月に入った今では、さらにその数が多くなってきました。

当宿でも毎年、夜になると網戸にとまっていたり、朝方に玄関先で見つかったりと、日常の中で姿を見かけることが多いです。
特に7月から8月にかけては、一年の中でもサイズが大きく立派な個体が多いと言われており、確かにその通りかもしれないなぁと感じています。

参考URL:ミヤマクワガタ-Wikipedia

 

梅ヶ島のミヤマクワガタ

昨年、当宿で撮影したミヤマクワガタです。

外でBBQをしていたら、テーブルに来ました。
意外とフレンドリー(?)な個体です。
2024年6月上旬遭遇。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

梅ヶ島温泉 湯の華(@yunohana_umegashima)がシェアした投稿

 

ミヤマクワガタを見つける秘訣

これからのシーズン、よくあるお問い合わせ

クワガタはいますか?

A. いますが、見つけられるかは運次第です!

ミヤマクワガタは夜行性のため、夜間から早朝にかけて活発に行動します。
もし観察や虫捕りをされる際は、朝の涼しい時間帯がおすすめです。
木の幹にいる場合もあれば、意外と足元の木陰にひっそり佇んでいることもあります。
また、網戸や建物の外壁も遭遇率が高いスポットです。

「どうしてもクワガタを見つけたい!」という熱い想いの方は、前日に候補地を下見しておき、翌朝に探索するのが秘訣です。
昨年も、早朝4時から虫捕り網を持って探しに出かける親子が何組もいらっしゃいました。
屋上にトラップを仕掛ける方もいらっしゃるなど、皆さまそれぞれ工夫を凝らしていらっしゃいます。

湯の華ブログでは、クワガタを探すコツもご紹介しています。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

【夏休みのクワガタ・カブトムシ採集】静岡市葵区梅ヶ島でミヤマを発見!

自然の生き物との出会いは、一期一会の特別な体験です。
梅ヶ島の森で、夏ならではの思い出をぜひお楽しみください。
クワガタ好きなお子様や、保護者のみなさま
梅ヶ島へクワガタを探しにぜひお越しください♪

それでは皆様、良い旅を!

・-・-・-・-・-・-・-・-・

梅ヶ島温泉 湯の華
TEL:054-269-2253
↑タップして電話(スマホに対応)↑
お電話対応可能時間平日18:00以降

LINE公式アカウント
LINEからのお問い合わせはこちら   

最近の記事

【宿泊者の方へ】梅ヶ島温泉昭和線 平日時間帯通行止めのお知らせ(〜2025年8月末)

2025年8月19日

【ご宿泊の方へ】梅ヶ島温泉昭和線 平日時間帯通行止めのお知らせ(〜2025年8月末)

2025年8月4日

【8/13〜17限定】湯の華 OPEN DAY ~宿泊なしでも楽しめる、5日間だけの特別開放~

8月のご予約状況について(2025年8月2日現在)

2025年8月2日

8月のご予約状況について(2025年8月2日現在)

ケガをしたとき温泉に入っていい?入浴のタイミングと注意点

2025年7月16日

ケガをしたとき温泉に入っていい?入浴のタイミングと注意点

2025年7月15日

おいしいお料理たくさんでお腹いっぱいになりました。 ごちそうさまでした!!また来ますね。

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧