こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は趣味の風景印についてのご紹介。 静岡市でいちばん大きな郵便局、静岡中央郵便局に行ってきました♪ 静岡駅の隣にも関わらず駐車場は20分まで無料(20分を超えても郵便局でサービス有り) さらに土日も郵便窓口が開いているので便利な郵便局です。 静岡中央郵便局の風景印【茶壷の中に駿府城巽櫓、富士山】 モチーフは茶壷の中に駿府城巽櫓、その背後には富士山が描かれています。 続きを読む
カテゴリー: ポスクロ・郵趣
カテゴリー:ポスクロ・郵趣
令和4年3月現在、イギリスやドイツなど、ヨーロッパ宛てのエアメールが送れません。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は趣味のポストクロッシングに関連する内容です。 このブログをご覧の方は、「ポストクロッシング」のキーワードで来ている方も多いので、今日はこんなお知らせをさせていただきます。 国際郵便を出される方へ。 エアメール不可の国が増えたのでご注意ください。 3月現在、ドイツ・フランス・イギリスなど欧州諸国への航空便が差出不可になりました ポスクロユーザーならご存じのとおり、 続きを読む
カテゴリー:ポスクロ・郵趣
【郵趣ログ】竹久夢二さんデザイン「花図案」の切手♪100年前の「大正ロマン」を感じてみよう

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 コロナによる巣ごもりがきっかけで郵趣(切手などの収集)がマイブームとなっています。 郵趣と言っても、切手や消印収集、初日カバーなどいろいろジャンルはありますが、私は切手のデザインが好きです。 これまで切手=送料とだけ考えていました。 しかし、ポストクロッシングをはじめてからさまざまな美しいデザインの切手があることを知り、その魅力にはまっています。 たてよこ2センチ程度の小さな切手。 続きを読む
お正月にぴったり♪静岡鷹匠郵便局の風景印は【一富士二鷹三茄子】の縁起物

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は静岡市中心部、鷹匠郵便局にある風景印と徳川家康公についてご紹介します♪ 家康が選んだ隠居の地、静岡市 徳川家康の隠居先、駿河(するが)の国。 私たちの宿がある静岡市は、駿河の国の中心という意味の駿府(すんぷ)と呼ばれています。 家康は駿府と縁が深く、竹千代と呼ばれていた幼い頃に滞在していた臨済寺(静岡市葵区)にはじまり、築城に関わった駿府城(同葵区)、安倍川の治 続きを読む
カテゴリー:ポスクロ・郵趣
令和4年、年賀状の当選番号発表日はいつ? A.1月16日(日)です

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 年賀状に付いているくじの当選発表は今週の日曜日、1月16日です(≧▽≦) なぜ宿のブログでこんなことを書くかというと… 実は先日発送したニュースレターの切手に、お年玉くじ付きのものがあるからです! 今回はニュースレターを発送した方の中で60名様限定で、令和4年のお年玉くじ付き84円切手を貼らせていただきました。 上部の番号が年賀状のお年玉くじと同様のものになっています。 この切手付 続きを読む
クリスマス仕様の消印🎄ドイツからスペシャル可愛いハガキが届きました!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 タイトルから変なテンションですみません(^^;) 今年から始めた趣味ポストクロッシングでとってもかわいいカードが届きました! 「これはぜひシェアしたい!」と思い立ってこのブログを書いています。 ポストクロッシングについてはこちらの記事をご覧ください Postcrossing(ポストクロッシング)で世界中の方と交流しています♪ この【湯の華ブログ】では当然 続きを読む
紅葉と吊り橋の風景印♪寸又峡(すまたきょう)簡易郵便局の風景印は秋のおたよりにぴったり!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は、私の趣味のひとつである風景印コレクションのご紹介です。 【寸又峡簡易郵便局】 風景印:吊り橋・紅葉・南アルプス ▲夢の吊り橋を渡る人、モミジ 寸又峡は静岡市のおとなり、川根本町にあります 最近は「夢の吊り橋」が映えスポットとして大人気ですね。 秋には梅ヶ島と同様に紅葉が見事で、多くの観光客でにぎわいます。 寸又峡簡易郵便局は大井川鉄道の終点千頭駅からバスで40 続きを読む
夏のお便りにオススメ♪静岡手越郵便局の風景印は安倍川花火がモチーフ!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 最近マイブームになっているのが、風景印集め。 ハガキや封筒を出すとき切手に、引き受けた証拠の消印が押されます。 実はその地域の郵便局限定のもの(=風景印)があるんです! 各郵便局趣向を凝らしたデザインで、近年オリジナル印を作成する局も増えています。 風景印とは? 風景印は、郵便局で使用される消印(郵便物に貼っている切手が使用済みであることを示す印)のひとつです。 全国 続きを読む
【ポストクロッシング】世界中からポストカードが届いた6月でした。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は趣味のポストクロッシング(Postcrossing)で 6月に届いた絵葉書をご紹介いたします♪ ポストクロッシング(通称、ポスクロ)は登録したメンバーと絵葉書をやりとりするコミュニティ。 世界206か国、80万人以上のメンバーが登録しています。 そんな世界中のメンバーから素敵な絵葉書が送られてきました! 6月は世界各国からの絵葉書が大量でした! ポスクロから 続きを読む
【Postcrossing】カードが届いた時のメッセージ文例集

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は宿から離れて趣味のPostcrossing(ポストクロッシング)、通称ポスクロのお話です。 ポストクロッシングとは、世界中のメンバーと一回限りのハガキ交換のコミュニティ。 詳しくはこちらの記事をご参照ください。 Postcrossing(ポストクロッシング)で世界中の方と交流しています♪ ポスクロのルールとして、 届いたカードは必ず登録してください とあります。 登録しないと 続きを読む