湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 温泉

2024年7月17日

カテゴリー:温泉

【温泉マナー】入浴前に日焼け止めをしっかりと落としてください

梅ヶ島温泉 湯の華から、みなさまにお知らせとお願いです。 夏になると紫外線対策で日焼け止めを塗る方も多いかと思います。 最近は特に日差しが強いので、外出時には「日焼け止め必須!」という状況も増えてまいりました。 温泉をご利用いただく前に、日焼け止めをしっかりと洗い流していただくようお願い申し上げます。 日焼け止めが残ったまま入浴されますと、温泉の水質が汚れたり、濁ったりする原因となることがございます。 特に、使用されている日焼け止めの種 続きを読む

2024年6月27日

カテゴリー:温泉

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 当館の源泉である梅ケ島温泉は「硫黄泉(単純硫黄泉)」に分類されます。 硫黄泉と言えば、独特のあの香り。 「温泉に来たな~」と実感する、あれです! よく言われるのが 花火の火薬の匂いや、卵が腐ったような匂いにたとえられます。 硫黄泉の匂いは「硫黄臭」とも表現されることも多いです。 でも、実は硫黄臭=硫黄の匂いでは無いということをご存じでしたか? 硫黄(元素記号S 続きを読む

2024年5月8日

カテゴリー:温泉

温泉旅行と生理がかぶりそう。ピルで生理日をずらすという選択。

温泉旅行と生理がかぶりそう。ピルで生理日をずらすという選択。

こんにちは! 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 本稿は、湯の華ブログで人気のこちらの記事の補足ブログです。 生理中に温泉に入ってもいいの? ~宿の答えはNO!です~ 温泉旅行を計画する際に女性が気になるデリケートな問題。 温泉旅行と生理がかぶったらどうしよう? 私個人の見解として、生理中に温泉(大浴場)に入るのは、 公衆衛生上の問題からご遠慮いただくことをおすすめしております。 個人差がありますが、月に1回、1週間程度くること考えると 続きを読む

2024年4月22日

カテゴリー:温泉

アースデイから梅ヶ島温泉を考えるー源泉かけ流しへの思いー

アースデイから梅ヶ島温泉を考えるー源泉かけ流しへの思いー

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日4月22日のGoogle検索のトップページのバナー↓ 画像引用:Google(2024.04.22閲覧) 4月22日のアースデイにちなんだバナー(google doodle)だそうです。 宇宙から地球を見下ろすとアルファベットを探すことができますね! 将来、宇宙旅行に行ったらやってみたいアクティビティのひとつです。   もくじ アースデイ:地球と自然との調和温泉は大地 続きを読む

2024年3月29日

カテゴリー:温泉

温泉の転地効果と五感体験!温泉ソムリエがおすすめする癒し旅

温泉の転地効果と五感体験!温泉ソムリエがおすすめする癒し旅

こんにちは! 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 本日は温泉の3大効果のひとつ「転地効果」について解説いたします。   もくじ 温泉の3大効果ってなに?「転地効果」ってなに?温泉による3つの「転地効果」の具体例身体的効果精神的効果社会的効果温泉以外でも「転地効果」は得られるの?旅行アウトドア活動文化体験スポーツや趣味活動五感で楽しむ温泉旅行視覚:温泉地の景色嗅覚:温泉の香り、大自然の香り触覚:温泉の質感(ヌルヌル、ツルツルなど 続きを読む

2024年3月7日

カテゴリー:温泉

蒸気で花粉対策!花粉症の方におススメの“温泉活用法”

蒸気で花粉対策!花粉症の方におススメの“温泉活用法”

こんにちは! 温泉ソムリエマスターの若女将です。 私は重度の花粉アレルギー持ち。 車のガラスが一面黄色くなっているのを見るとゾッとします。 いよいよ花粉シーズン本番を迎えましたね。 花粉症を引き起こす主たる原因、スギ花粉の飛散時期は3月中旬から5月中旬。 (変換一発目に「悲惨」が出ました。まさに悲惨な飛散時期ですよ……) 地域差はありますが、これからゴールデンウィークくらいにかけてスギ花粉アレルギーの方は対策が必要です。 温泉宿の立場か 続きを読む

2024年1月16日

カテゴリー:温泉

【温泉豆知識】入浴効果をアップさせる入浴法「分割浴(反復浴)」

【温泉豆知識】入浴効果をアップさせる入浴法「分割浴(反復浴)」

こんにちは!温泉ソムリエマスターのさゆりです。 今日は、効果的な入浴法「分割浴(反復浴)」のご紹介です。 分割浴とは、3~5分ごとお湯に入ったり出たりを繰り返す入浴法で、反復浴とも呼ばれています。   もくじ 分割浴の方法効率的に分割浴をするまとめ分割浴の方法 短い入浴と、湯船から出て休憩することを繰り返すのが「分割浴」です(毎回身体を拭かなくてOK)。 たとえば「3分入浴して休憩、また入浴」を3回繰り返します。 一気に10分 続きを読む

2024年1月15日

カテゴリー:温泉

【安全な入浴法】マナーだけじゃない!かけ湯の重要性。

【安全な入浴法】マナーだけじゃない!かけ湯の重要性。

こんにちは、温泉ソムリエマスターのさゆりです。 さむ~い冬。あったかい温泉が恋しい季節です。 でも、寒いからと言って熱いお湯にいきなり入ることは危険です。 急激な寒暖差により血管が収縮→血圧が乱高下し、最悪の場合突然死に繋がります。 これをヒートショックと言います。 お風呂場でのヒートショックを予防するためには、以下のポイントに注意が必要です。 ・居室と脱衣場、浴室の温度差を小さくする ・食事直後や飲酒後の入浴を避ける ・入浴前にコップ 続きを読む

2024年1月11日

カテゴリー:温泉

【温泉豆知識】「湯口」と「湯尻」ってなに?違いと特徴

こんにちは! 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 本日は、知っていると温泉がもっと楽しくなる温泉豆知識をお伝えいたします♪ 源泉かけ流し温泉の浴槽には、場所ごとに呼び名があります。 その代表が「湯口」と「湯尻」。 温泉のお湯が湯船に注ぐところを湯口、お湯が湯船の外にあふれ出る、湯口から一番遠いところを湯尻といいます。 湯の華の岩風呂。赤く囲った部分が「湯口」青い部分が「湯尻」です。   もくじ 湯尻からかけ湯をして入り、徐々に 続きを読む

2023年6月22日

カテゴリー:温泉

生理中の温泉入浴について知っておくべきポイント

生理中の温泉入浴について知っておくべきポイント

生理中の温泉入浴について知っておくべきポイント こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華若女将のさゆりです。 「生理中に温泉に入ってもいいの?」 温泉旅行を予定している女性で、気になる方も多い疑問です。 結論から言うと、生理中は温泉の入浴を避けるのがベスト。 一般的に温泉は雑菌が多く、生理中の入浴による感染症のリスク、逆に経血によって感染症をほかの人へ移してしまうリスクがあるからです。 部屋付きのお風呂か、シャワーで済ませましょう。 「そうは言 続きを読む

最近の記事

今が旬!”生しらす”の食べ方、購入する際の注意点【静岡グルメ】

2024年7月25日

夏の味覚!”生しらす”の食べ方、購入する際の注意点【静岡グルメ】

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

2024年7月24日

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

2024年7月24日

2024年お盆シーズンの空室状況

2024年7月18日

スタッフ紹介

2024年7月17日

【温泉マナー】入浴前に日焼け止めをしっかりと落としてください

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧