こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 1700年の歴史がある梅ヶ島温泉。 なぜこれほど昔から愛され、文献などにも残されてきたのでしょうか? その理由の一つに、湯治場として栄えていたからではないか、と私は考えます。 ▼梅ヶ島温泉の詳しい歴史はこちら▼ 信玄の隠し湯と言われる梅ヶ島温泉の歴史について 武田信玄の隠し湯、湯治の権力者の湯治場として利用され、江戸時代以降は庶民にも湯治文化の広がりと共に認知されてきた梅ヶ島温泉。 続きを読む
カテゴリー: 梅ヶ島温泉
当館の温泉は宿泊者・キャンプ場利用者専用です。日帰り温泉はやっていません。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 最近になり、 「日帰り入浴はできますか?」 とお問い合わせいただくことが増えてきました。 「コロナ禍でも温泉に入りたい」 「貸切温泉/家族風呂でゆっくりしたい」 そういったニーズが高まっているのかもしれません。 申し訳ありませんが、当館では日帰り入浴のみのお客様はお断りしております。 理由はいくつかありますが、主な理由はご宿泊のお客様に安心で快適に滞在いただくためです。 日帰り温泉 続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 「梅ヶ島にはなんだかプラスのパワーがあるぞ」 最近、そんな風に感じます。 “遊びに来ると、なんだか元気が出る”そんな雰囲気があります。 今日は古来から湯治場として栄えているこの地にまつわる伝説と、自然を感じるパワースポットをご紹介いたします。 もくじ 梅ヶ丘温泉に残る2つの伝説金の湯伝説霊泉伝説守られた自然の中にある梅ヶ島温泉!温泉だけでない魅力的な周辺環境  続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は改めて、梅ヶ島温泉の歴史についてご紹介いたします。 「静岡に住んでいるけれど梅ヶ島温泉って良く知らない」 そんな方も多いかと思います。 私自身、静岡県西部に生まれ育ち、大学時代には静岡市に住んでいましたが梅ヶ島温泉は聞き馴染みはありませんでした。 静岡県で有名な温泉地と言えば熱海や伊豆を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 こちら梅ヶ島温泉は、静岡県と山梨県との県境に近 続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は、当館のお風呂のご利用可能時間についてご案内いたします。 最初に…湯の華にはお風呂が1つだけです。 男湯・女湯に分かれておりませんので家族風呂としてご利用いただけます。 カップル、ファミリー、介護が必要な方、LGBTQ+ どなたでも誰とでも入浴可能です。 貸し切りですのでタトゥーや傷があって銭湯などに入りづらい…という方も安心してご利用いただけます。 梅ヶ島温泉 続きを読む

ここ最近、 「日帰り温泉に入浴が可能ですか?」 と当日のお問い合わせをいただくことが増えてきました。 申し訳ありませんが、当宿は日帰り温泉ではありません! 梅ヶ島で日帰り温泉なら【虹乃湯(湯元屋)】さんをおすすめします。 こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館は、宿泊施設のため宿泊のお客様優先で営業しております。 特に昨今は新型コロナウイルス感染対策を徹底するため、当日の日帰りご利用のお問い合わせはお断りさせていた 続きを読む
脊髄の手術を受けたのでリハビリーをかねて湯治に来たいと思っていました

お客様の声 ここに泊まるの、十何年ぶりかな。 おじいちゃんもおばあちゃんも、あきちゃんもみんな元気でした。 私も少し年寄の仲間に近づいてきましたので、心臓病やら、腰痛やらで、少し動きが、年寄風になってきました。 特に今年、四月に脊髄の手術を受けたのでリハビリーをかねて湯治に来たいと思っていました。とは言っても幾日も泊まれる訳でもないけどせめて2~3回この温泉につかれば背中のキズも治るかな。さゆりさん、がんばって下さい。義母も大切にして下 続きを読む
カテゴリー:梅ヶ島温泉 よくあるお問い合わせ 周辺観光
梅ヶ島エリアの情報を知りたい方へ。観光組合の公式サイト・ポータルサイト2選&観光案内所について

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 最近、【梅ヶ島温泉】を目指して当宿を選んでいただく方が増えてきました。 もしや、梅ヶ島が注目されてる!? わーい!うれしい♪ ふと気になって【梅ヶ島 観光】で検索したところ 真っ先に出てきた口コミがこちら… 観光場所はほんの少しあるぐらいです …すみません(^^;) 確かに梅ヶ島は、熱海や他の有名な温泉地のように観光地らしい観光地ではないですね。 開発されていない、自然豊かな素朴な 続きを読む
梅ヶ島温泉源泉を毎日薪で沸かしています♪ ~温度調節について、お客様へのお願い~

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 湯の華ではお客様が入浴後、 「お湯加減はいかがでしたか?」 もしくは 「ぬるくなかったですか?」 とお声がけするようにしています。 たいていは 「ちょうど良かったよー。気持ちよかった!」 とおっしゃっていただけるのですが、たまに 「ちょっとぬるかったかなぁ」という時も。 そんなときは急いで薪を追加しに行きます。 続きを読む
早朝6時から温泉に入れます!蒸し暑い夏は朝風呂でシャキッと一日をスタート♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 これから夏本番ですね。 標高800mの冷涼な梅ヶ島とはいえ、蒸し暑さを感じる夜も増えてきました。 “朝、体を洗い流してさっぱりと一日を過ごしたい!” そう思う季節となりました。 季節問わず温泉宿に来て、朝風呂を楽しみにされている方も多いのではと思います。 そんなお客様よりよくいただくご質問 何時から温泉に入れますか? 当館の温泉入浴可能時間は チェックイン~22:00 続きを読む