湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

2021年7月28日

カテゴリー:湯の華について アメニティ

ネコちゃんのイラストが可愛い温泉タオルをお渡ししております。お土産にお持ち帰りください♪

温泉宿といったら温泉タオル♪
このたび、湯の華の公式ロゴマーク「三毛猫のみーちゃん」のイラスト入りの名入れタオルが完成しました!
ご宿泊のお客様にはお一人につき一枚アメニティとしてお渡ししております。
宿で、おうちで、ぜひご使用ください。名入りタオルは宿からのプレゼントですので持ち帰っていただいて大丈夫です。

こんにちは!
梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。

温泉宿の定番【温泉タオル】。
宿の名前入りの薄いフェイスタオルです。
昔はどの宿でもたいてい【温泉タオル】が置いてありました。
今ではこのタオルを置いているところが減ってきたように感じます。
ホテルなどはそもそも、名入りタオルをアメニティにする文化が無いので余計にそう感じるのかもしれませんね。

当館でも昔はお年賀代わりにお正月限定などでお配りしていたそうです。(大女将談)
私が嫁いできた1年前はすでに、湯の華の温泉タオルはありませんでした。
バスタオルもフェイスタオルも脱衣場にある共用のものをお使いいただいていました。
でも私は「せっかくだし温泉タオルをつくりたいなぁー」と密かに考えていたのです。

 

感染対策として、客室に個人用タオルを置いております

ご存じのように、2020年より新型コロナウイルス感染拡大により、宿泊施設も安全対策として大きな変化を求められました。
【温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン】によると、脱衣場の項目に以下の注意事項が記されています。

タオルなどは浴室での貸し出しタオルは極力使用しないようにして(もし使うなら十分な消毒をしたものを使用)、客室に配置した個人用タオルを持参し使用する。
引用:温泉施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン

客室に個人用タオルを配置することをコロナ対策のガイドラインで推奨ています。
いままで湯の華では、タオルを共有の脱衣場に置いていました。
感染対策を徹底するために、すぐに客室にバスタオルとフェイスタオルを用意するようにしました。
より安心して温泉を楽しんでいただけるようフェイスタオルは新品をお客様にお渡ししたい!それなら湯の華オリジナルの温泉タオルをもう一度作ろう!ということで、オリジナルタオルプロジェクトが始動しました。

 

静岡の老舗。【名入の川村】さんへタオルの依頼をしました

温泉タオルを作りたいなぁ、と思ってもデータ入稿に専用ソフトが必要なファイル形式を指定されたり、ロット数が大きすぎたりとなかなか良い業者さんに出会えませんでした。
そんな折に偶然、街をぶらぶらしていて目に入ったのが【名入の川村さん】だったのです。

名入の川村さん外観

画像引用:名入の川村

静岡文化会館から北街道を清水方面に進んだところにあります。
商店街の昔からのお店といった風格です。
ちょっと入りづらかったんですが、勇気を出してお邪魔しました。

「温泉用の名入れタオルをつくりたいです」

突然のざっくりした私のお願いにも快く相談に乗っていただきました。
その場でサンプルのタオル生地をお借りし、後日メールで原稿をお渡ししました。私が送ったパワポのデータから専用のデータ形式に直し、すぐに袋入りの名入れタオルが完成しました。

湯の華タオル

出来上がったタオルがこちらです!
キリっとした紺色が、いかにも「温泉タオル」って感じでいいですよね~(≧▽≦)
みーちゃんのロゴもはっきり印刷されています。

なんで番号にモザイクがかかっているかって???
実は、湯の華の電話番号を間違えました( ;∀;)
正しい当館の電話番号は、
054-269-2253です。
川村さんは悪くないんです。
私の原稿の時点で間違っていたんです…
校正依頼の際も、間違いに気づかずOKを出してしまったので、この間違った番号のまま完成してしまいました。

仕方がないので、初回ロットがはけるまでこのままタオルを使おうと思います。
タオルの番号は間違っていますので、お気を付けください… ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。
念のため間違えた番号を検索してみましたが、わかる限りではお店や個人様宅にご迷惑をおかけすることはなさそうでホッとしました。

楽しみにしていた湯の華温泉タオルで大失態を犯した私…
番号間違いなんて初歩的ミス。つらい。
見かねた夫が「ブログのネタにすればいいじゃん」とフォローしてくれてました。
ええ。ネタにしましたとも(´;ω;`)

 

温泉タオル(名入れタオル)は持ち帰りOK。バスタオルは不可。

さて、湯の華に新しく仲間入りしたアメニティグッズのロゴ入り温泉タオル。こちらはお持ち帰りOKです。旅の記念にぜひ持って帰ってください(^^♪

たいていの方はご存じとは思いますが、バスタオル・浴衣・羽織は持ち帰りNGです。
当館の個人用バスタオルは、こちらの今治タオルを使用しています。

最近新しく買いそろえたばかりですが、既に「バスタオルが気に入った!」というお声もいただきました。
薄くて早く乾き使い勝手が良いので、おうちでも使用したい方は下記リンクをご参照ください。宿に置いているのと同様のバスタオルです。

 

 

タオル印字の電話番号を間違えて落ち込みまくりの私ですが、猫ちゃんと岩風呂のロゴが綺麗に印刷されているので川村さんの技術力には満足しています。
ある意味貴重な??初回タオル。記念にお持ち帰りください。
繰り返しになりますが、当館の電話番号は054-269-2253ですのでお間違えないようお願いします。

・-・-・-・-・-・-・-・-・

梅ヶ島温泉 湯の華
TEL:054-269-2253
↑タップして電話(スマホに対応)↑
お電話対応可能時間平日18:00以降

LINE公式アカウント

LINEからのお問い合わせはこちら 

 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

最近の記事

もうすぐ梅雨明け!静岡・梅ヶ島で涼しく楽しむ夏の行楽シーズン

2025年7月5日

もうすぐ梅雨明け!静岡・梅ヶ島で涼しく楽しむ夏の行楽シーズン

クマ出没注意

2025年7月4日

安全第一!山間部での滞在前に知っておきたいクマ出没の注意事項【2025年7月4日更新】

営業日 1月

2025年7月4日

2026年1月の営業日

梅ヶ島温泉 湯の華 12月の営業日

2025年7月4日

2025年12月の営業日

2025年7月4日

2025年11月の営業日

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧