《おおぎ》宿の畳を新しくしました!知らなかった天然い草のメリット♪
こんにちは!
梅ヶ島温泉 若女将のさゆりです。
この度、客室の一部で畳の表替えをいたしました。
畳が新しくなると気持ちがいいですね♪
い草のいい香り~。
気持ちよくてついゴロゴロしたくなります。
こちらは2階の《おおぎ》のお部屋です。
11.5畳と広いので、3名以上やわんちゃん連れでのご利用が多いお部屋です。
新しい畳を楽しんでくださいね♪
天然い草?和紙?畳表をどうするか。
畳の表替えをするにあたり、畳表をい草と和紙どちらにするか悩みました。
え?畳ってい草じゃないの?
って思った方もいらっしゃるかもしれません。
最近は、和紙をこより状にして編んだ畳表も増えています。
い草に比べて色あせしにくく耐久性もあるとのこと。
カラーバリエーションも豊富でオシャレな和室づくりができます。
高級旅館で敷いているダーク色や市松模様の畳はたいてい和紙の畳です。
い草で市松模様の畳もありますが、かなり高額でした(;・∀・)
和紙畳はキレイな見た目な反面、機械的で手触りも固めです。
い草畳は、メンテナンスはちょっと大変ですが、畳の香りやい草本来の機能が期待できます。
オシャレ(見た目)をとるか、性能をとるか色々と検討した結果、私は「より自然な感じのするい草畳の方が好き。」という結論に至りました。
和紙畳も魅力的ではあるので、何を重視するか個人の好みの問題になってきますね。
ちなみに、ちょっと前までは和紙畳はお高いイメージでしたが、最近は上質な畳表と同じくらいで手に入るようになりました。
以前なら金銭的な問題で「和紙畳ははじめから論外!」だったので今回余計に悩みました(笑)
い草畳のメリット・デメリット
い草畳、和紙畳それぞれに長所・短所があります。
どのような環境で使うのか、何を重視するかによってどちらの畳表が良いか変わってきます。
今回、い草畳に決めた理由を含めてざっくりご説明いたします。
い草畳のメリット
空気洗浄効果・抗菌効果
二酸化窒素やシックハウスの原因とされる化学物質を吸着・分解します。
また、水虫の原因となる白癬菌、足の臭いの原因となる微生物群などに対して抗菌効果があります。
調湿効果
い草畳の原料、イグサの中はスポンジ状になっており夏の暑いときに湿気を吸い取って、冬の寒く乾燥したときに湿気を放出してくれます。
リラックス効果・安眠効果
森林浴をするとリラックス効果があることはよく知られています。
い草にはそれと同等の成分が含まれており、リラクゼーション効果があります。
また、い草畳での部屋で寝ると睡眠効率が上がったという研究報告もあります。
参考:国産い草の良さは香り|全国い製品卸商業団体連合会
い草畳のデメリット
ダニの住処になりやすい
メリットにある調湿効果の裏返しです。
適度な湿度を保てる畳はダニにとっても快適。ダニの住処になりやすいのです。
湿度の高い日が続いたら晴れた日に風通しを良くするなどのメンテナンスが必要です。
日焼けや色褪せが発生しやすい
い草は紫外線による変色が起きやすいです。色あせるとどうしても古ぼけて見えてしまいます。
一方、黄金色になった畳を味と捉えることもできます。お寺や古民家で見かけるような、よく手入れされた上等のい草畳は色褪せても美しいのです。
い草畳はデリケートです。宿の畳も大切に扱いましょう
畳に水分はNG!
ダニの温床になるだけでなく、シミやカビのもとになります。
とはいえ、お茶をこぼしてしまった、お子様やペットが粗相をしてしまった…
ご滞在中もしかしたらこんなトラブルがあるかもしれません。
畳を濡らしてしまったらすぐに拭きとっていただくか、スタッフにお声がけください。
濡れたまま放置・汚したことを隠してチェックアウト、は絶対におやめください。
状況によっては弁償していただく場合もございます。
こういうのは時間が経てばたつほど取り返しがつかないものです。
基本的にすぐに拭けば大丈夫なので、やらかしてしまった場合も心配しないですぐスタッフを呼んでくださいね(^^;
濡れたバスタオルの畳の直置きNG!
温泉宿でやりがちなNG行為が、濡れたバスタオルを畳の上に置いてしまうこと。
これも畳が濡れてシミになってしまうので注意しましょう。
タオルを干す場合、お部屋に備え付けのタオルハンガーを使ってくださいね♪
今回は畳のうんちく話でした。
実は、私の実家は畳屋なのです。
畳に対する愛情は人一倍(≧▽≦)
今後、他の部屋の畳も順次新しくする予定です。
綺麗な畳で気持ちよくご滞在くださいませ♪
・-・-・-・-・-・-・-・-・
梅ヶ島温泉 湯の華
TEL:054-269-2253
↑タップして電話(スマホに対応)↑
お電話対応可能時間平日18:00以降