湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 日常/雑記

2024年9月18日

カテゴリー:日常/雑記

日本版ハロウィーン「お月見どろぼう」実施地域はオクシズにも!

こんにちは! 梅ヶ島温泉「湯の華」若女将のさゆりです。 皆さまは、「お月見どろぼう」をご存じでしょうか? 私は静岡県西部出身ですが、この行事のことを聞いたことがなく、オクシズ(静岡市)に移住してから初めて知りました。 「お月見泥棒」とは子どもたちがお供え物をこっそりと盗み取ることをいい、中秋の名月の晩に限って許される行為とされています。 古くから十五夜のお供え物は、子どもたちがどの家のものでもこっそり盗んでよし、もらい歩くのもよしとされ 続きを読む

2024年8月21日

カテゴリー:日常/雑記

8月21日は静岡「県民の日」!入館無料イベントも♪

8月21日は静岡「県民の日」!入館無料イベントも♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。   もくじ 8月21日は静岡「県民の日」!入館無料イベントも♪無料開放施設の一例県民の日とは8月21日は静岡「県民の日」!入館無料イベントも♪ 本日8月21日は静岡県「県民の日」です。 県民の日の今日は、県内いろいろな施設が入館料無料になるお得な日♪ 県民以外も無料となる施設が多いので、ぜひチェックしてみてください(*^-^*) R6県民の日事業一覧|静岡県(PDF) & 続きを読む

2024年7月30日

カテゴリー:温泉

硫黄泉で日焼け対策!美白効果のある温泉の秘密♪

硫黄泉で日焼け対策!美白効果のある温泉の秘密♪

こんにちは! 温泉ソムリエマスター、若女将のさゆりです。 いよいよ夏本番になりました。 今年の暑さや陽射しはとても強いですね。 皆さま体調大丈夫でしょうか? 本日は、温泉豆知識の記事です。 夏のダメージを受けた肌のケアに硫黄泉がおすすめ♪ 温泉の泉質のひとつ【硫黄泉】には、 肌に浸透しやすく毛細血管を拡張する作用があり、 メラニンを分解する働きが期待できます。 硫黄泉は美白の湯 と温泉好きの間で呼ばれてます。 夏こそ硫黄泉! 梅ヶ島温泉 続きを読む

2024年7月17日

カテゴリー:温泉

【温泉マナー】入浴前に日焼け止めをしっかりと落としてください

梅ヶ島温泉 湯の華から、みなさまにお知らせとお願いです。 夏になると紫外線対策で日焼け止めを塗る方も多いかと思います。 最近は特に日差しが強いので、外出時には「日焼け止め必須!」という状況も増えてまいりました。 温泉に入る前に、日焼け止めをしっかりと洗い流していただくようお願い申し上げます。 日焼け止めが残ったまま入浴されますと、温泉が汚れたり、濁ったりする原因となることがございます。 特に、使用されている日焼け止めの種類によっては、石 続きを読む

2024年7月1日

カテゴリー:日常/雑記

コンニャクを英語で説明してみよう!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館のお食事は、日本の田舎料理です。 外国からのお客様にとって、初めて見る食材も多く、 お食事の際に「これは何ですか?」とご質問をいただきます。 出来る限りお答えしているのですが、言葉に詰まる食材があります。 例えば、コンニャク 改めて「コンニャクって何ですか?」 と問われても、答えに困ります…… 初めて見た方にコンニャクを説明するのって難しい! 「芋そのものを食べると毒だから、ア 続きを読む

2024年6月27日

カテゴリー:温泉

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 当館の源泉である梅ケ島温泉は「硫黄泉(単純硫黄泉)」に分類されます。 硫黄泉と言えば、独特のあの香り。 「温泉に来たな~」と実感する、あれです! よく言われるのが 花火の火薬の匂いや、卵が腐ったような匂いにたとえられます。 硫黄泉の匂いは「硫黄臭」とも表現されることも多いです。 でも、実は硫黄臭=硫黄の匂いでは無いということをご存じでしたか? 硫黄(元素記号S 続きを読む

2024年5月28日

カテゴリー:読書ログ/湯の華文庫

雨の日に読みたいマンガ「ダンジョン飯」

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は全国的に(特に太平洋側)で大雨が心配ですね。 みなさま最新情報を確認し、安全な場所でお過ごしください。 さて、今日は「雨の日の読みたい本」をテーマにブログを書きます。 梅ケ島のアクティビティは山歩きや自然散策などお天気に左右されるものが多いです。 そこで、「雨の日も宿での滞在を楽しんでいただきたい」と、小説やマンガなどの蔵書を充実させております。 卓球台のある大広間には300 続きを読む

2024年5月13日

カテゴリー:読書ログ/湯の華文庫

【読書ログ】52ヘルツのクジラたち

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 久々に小説を読みました。 3日ほどその余韻に浸っております。 やっぱり読書はいいなぁ~~。   もくじ 52ヘルツのクジラたち以下、ちょっとネタバレ以下、雑感。「しずおかのひみつ」でお借りしました52ヘルツのクジラたち 52ヘルツのクジラたち (単行本)  著者:町田 そのこ  出版社 ‏ : ‎ 中央公論新社 発売日:2020/4/18 【2021年本屋大賞・受賞作】 続きを読む

2024年5月10日

カテゴリー:日常/雑記

【緑茶にまつわるライフハック】茶殻で電子レンジの消臭&汚れとり!

【緑茶にまつわるライフハック】茶殻で電子レンジの消臭&汚れとり!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 お茶どころ静岡県。 日常的に茶葉から淹れるお茶に親しんでいます。 急須で淹れるお茶は、ほっと一息つくのにちょうどいいですよね。 ところで、お茶を淹れたあとの「茶殻」を活用して、 電子レンジのお掃除ができることをご存じでしたか? 私はお客様からこの情報をいただき、実際にやってみたら 感動するほど簡単に汚れと臭いがとれたので共有いたします!   もくじ 茶殻で簡単に電子レンジ 続きを読む

2024年5月8日

カテゴリー:温泉

温泉旅行と生理がかぶりそう。ピルで生理日をずらすという選択。

温泉旅行と生理がかぶりそう。ピルで生理日をずらすという選択。

こんにちは! 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 本稿は、湯の華ブログで人気のこちらの記事の補足ブログです。 生理中に温泉に入ってもいいの? ~宿の答えはNO!です~ 温泉旅行を計画する際に女性が気になるデリケートな問題。 温泉旅行と生理がかぶったらどうしよう? 私個人の見解として、生理中に温泉(大浴場)に入るのは、 公衆衛生上の問題からご遠慮いただくことをおすすめしております。 個人差がありますが、月に1回、1週間程度くること考えると 続きを読む

最近の記事

2025年3月20日

2025年10月の営業日

2025年3月20日

2025年9月の営業日

2025年3月18日

2025年8月の営業日

2025年3月18日

2025年7月の営業日

2025年3月17日

2025年6月の営業日

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧