湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 生き物・自然

2024年11月14日

カテゴリー:生き物・自然

梅ヶ島の紅葉がいよいよスタート!【2024年11月14日】

【2024年11月14日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 やっと梅ヶ島の山に秋の彩りが訪れました。 今年は例年よりも2週間以上遅れての紅葉スタート。 異常気象の影響かもしれませんが、その分、待ちわびた紅葉の美しさが一層際立ちます。 梅ヶ島は標高差があるので、場所ごとに異なる色合いを楽しむことができます。 以下、各スポットの紅葉状況をお伝えしますので、参考にされてください。   もくじ 各スポットの紅葉状況🍂今後の紅葉とお天気につ 続きを読む

2024年10月24日

カテゴリー:生き物・自然

【2024年10月19日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

【2024年10月2日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 2024年も紅葉速報と解説をしていこうと思います。 前回の10月2日から2週間経った、梅ヶ島の山の様子をみていきましょう。 撮影日:2024年10月19日(土曜日)9時頃 天気:うす曇り、気温18℃   もくじ 温泉街駐車場上流部おゆのふるさと公園葵の森付近黄金の湯赤水の滝コンヤ温泉テニスコート前まとめ参考リンク温泉街駐車場上流部 八紘嶺への登山口。 だいぶ色づいてきまし 続きを読む

2024年8月29日

カテゴリー:生き物・自然

Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか?

梅ケ島の紅葉

もくじ Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか?2023年の様子県内4位!人気の紅葉観光地紅葉シーズンのご予約はお早めに!Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか? A.例年10月末から11月中旬くらいです ※秋の気温により前後します 梅ヶ島では例年11月第1週付近が紅葉の見ごろです。 紅葉の見頃は、基本的に秋(9~11月)の気温が低いと早まり、 高いと遅れる傾向にあります。 2024年は、9月に入っても厳しい残暑が続くことが予想されているた 続きを読む

2024年7月24日

カテゴリー:生き物・自然

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館の近くには安倍川が流れ、夏休みシーズンになると川遊びを楽しむ方々で賑わいます。 自然豊かな環境で、日本の名水に選ばれるほど綺麗な川で遊ぶことは楽しいアクティビティです。 しかし残念ながら、連日全国各地で川の事故が発生しております。 特に小中学生や10代~30代の若年層の死亡事故が顕著です。 子どもや若者の尊い命を守るため、水辺で遊ぶ際の注意事項をぜひ確認してください。 河川財団 続きを読む

子どもと日本平動物園に行ってみたʕ•ᴥ•ʔ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は、静岡市内の子連れお出かけスポットのご紹介です♪ 日付で、ブログ書きそびれたのがバレますね💦 6月15日に4歳、1歳の子どもたちと日本平動物園を訪れました。 天気は晴れで、絶好の動物園日和でしたよ☀   もくじ アクセスと基本情報アクセス方法営業時間と料金日本平動物園の特徴動物のふれあい体験子連れ訪問時の注意点静岡らしい観光スポットイベントもいろいろ目白押し!アクセ 続きを読む

2024年6月12日

カテゴリー:小さなお子様連れの方へ 生き物・自然

【梅ヶ島で川遊び】安全に楽しむための注意点とおすすめスポット

【梅ヶ島で川遊び】安全に楽しむための注意点とおすすめスポット

こんにちは。 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 まだ梅雨前だというのに、真夏のような暑さの梅ヶ島です。 こんな日は子どもと一緒に水遊びがしたい! 本日は、暑い日におすすめのアクティビティ、川遊びについてご案内いたします。 当館のすぐそばを流れる安倍川は、美しい自然の中でのびのびと遊べる素晴らしい場所ですが、安全に楽しんでいただくためにはいくつかの注意が必要です。 当館にご宿泊のお客様向けに、小さなお子様(小学生以下を目安)と川遊 続きを読む

2024年6月6日

カテゴリー:生き物・自然

自然愛好家必見!梅ヶ島温泉で出会うカジカガエルの声

自然愛好家必見!梅ヶ島温泉で出会うカジカガエルの声

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 先日、キャンプ場のお客様からこんなお声をいただきました。 キャンプ場でカジカガエルが鳴いていて、癒されました♪   カジカガエル! そう、湯の華周辺はカジカガエルの生息地です。 一般的なアマガエルやウシガエルとは違った鳴き声のカエルです。 市街地では見かけないので、梅ヶ島に来て初めて聞く方が多いかもしれません。   もくじ カジカガエルって何……?準絶滅危惧種の 続きを読む

2024年5月30日

カテゴリー:生き物・自然

(時間差投稿)オクシズ・梅ヶ島 新田のしだれ桜

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 いまさらですが、梅ヶ島にある超穴場のお花見スポット 「新田のしだれ桜」をご紹介します♪ ド迫力のしだれ桜! 新田という住宅が多い集落にある大木です。 1本だけですが、存在感あります。 場所はここ! ペンション葉山さんと公会堂の間です。 ▼梅ヶ島街道から新田集落に入る道沿いに看板がありました(桜シーズン限定)   しだれ桜からの帰り道にある新田稲荷神社の桜も綺麗でした。 撮 続きを読む

2024年5月24日

カテゴリー:梅ヶ島温泉 生き物・自然

【梅ヶ島の魅力】自然いっぱい、野生動物と星空ウォッチング♪

【梅ヶ島の魅力】自然いっぱい、野生動物と星空ウォッチング♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は私たちの温泉宿がある梅ヶ島について改めてご紹介いたします。 梅ケ島は「島」とつきますが、周りは海ではなくて 静岡市北部にある標高500メートルから1000メートルの山間部です。 静岡駅から車で約90分の距離にあり、自然豊かな環境に囲まれています。 ここでは、都会の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュすることができます。 これから夏にかけて、梅ヶ島はお子さま連れにも人気の季節。 続きを読む

2024年5月21日

カテゴリー:生き物・自然

毒ヘビにご注意ください!「マムシ」と「ヤマカガシ」

毒ヘビにご注意ください!「マムシ」と「ヤマカガシ」

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 良い陽気が続くので、山へちょっとお散歩に行くのが日課です。 そこで遭遇。 ヘビだー!! 前方に確認。 頭を持ち上げて警戒態勢。 慌てて引き返してきました。 後で調べてみると、色や体長がマムシに類似。 (詳しくないので定かではありませんが……) 噛まれなくて良かったです。 マムシはこのあたりの山に普通にいるので皆様お気を付けください。 また、安倍の大滝周辺では別の毒ヘビヤマカガシの目 続きを読む

最近の記事

2025年6月21日

ゆっくりできて癒されました!

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

2025年6月11日

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

【梅ヶ島情報】6月の旅行で気をつけたい!梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

2025年6月10日

【梅ヶ島情報】梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年6月4日

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年5月10日

2025年10月の営業日

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧