湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 生き物・自然

2025年10月10日

カテゴリー:生き物・自然

【10月10日最新版】2025年梅ヶ島の紅葉情報

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今週の「梅ヶ島の紅葉情報2025」をお届けします。 10月に入っても残暑厳しく例年より少し遅めかな?と感じていましたが、 昨日~今日で一気に色づきが進みました。 例年通り、見頃は11月上旬になりそうと私は予想しています。   もくじ 2025年10月10日現在の紅葉情報梅ヶ島温泉街湯の華周辺黄金の湯赤水の滝コンヤ温泉テニスコート前この時期、紅葉を楽しむなら午前中の黄金の湯 続きを読む

2025年10月3日

カテゴリー:生き物・自然

【梅ヶ島温泉】2025年10月上旬の紅葉情報【静岡市北部】

【梅ヶ島温泉】2025年10月上旬の紅葉情報【静岡市北部】

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 梅ヶ島といえば紅葉! 実はここ梅ヶ島は、静岡でも人気の紅葉スポットで、毎年多くの方が紅葉シーズンに訪れてくださいます。 この湯の華ブログでは毎年紅葉の様子をお届けしており、今年も「紅葉速報」をはじめます♪ 皆様のお役に立てれば幸いです。   もくじ 10月1日現在の紅葉情報梅ヶ島温泉街湯の華周辺黄金の湯10月の梅ヶ島の気温10月1日現在の紅葉情報 梅ヶ島温泉街 少し黄色が 続きを読む

2025年7月7日

カテゴリー:生き物・自然

山奥の人気者「ミヤマクワガタ」|今年の傾向と見つけるコツ

山奥でミヤマクワガタを探すコツ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 7月に入り、梅ヶ島も本格的な夏の訪れを感じるようになりました。 日差しは強さを増し、森の木々はますます深い緑に包まれています。 この季節、自然散策の折に出会える楽しみのひとつが「ミヤマクワガタ」です。 「ミヤマクワガタ(深山鍬形)」という名前の由来は、 “深山”――つまり山奥に生息することに由来しており、まさに梅ヶ島のような豊かな森にふさわしい昆虫です。 6月頃から少しずつ目撃情報 続きを読む

2024年11月14日

カテゴリー:生き物・自然

梅ヶ島の紅葉がいよいよスタート!【2024年11月14日】

【2024年11月14日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 やっと梅ヶ島の山に秋の彩りが訪れました。 今年は例年よりも2週間以上遅れての紅葉スタート。 異常気象の影響かもしれませんが、その分、待ちわびた紅葉の美しさが一層際立ちます。 梅ヶ島は標高差があるので、場所ごとに異なる色合いを楽しむことができます。 以下、各スポットの紅葉状況をお伝えしますので、参考にされてください。   もくじ 各スポットの紅葉状況🍂今後の紅葉とお天気につ 続きを読む

2024年10月24日

カテゴリー:生き物・自然

【2024年10月19日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

【2024年10月2日現在】梅ヶ島温泉郷の紅葉状況

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 2024年も紅葉速報と解説をしていこうと思います。 前回の10月2日から2週間経った、梅ヶ島の山の様子をみていきましょう。 撮影日:2024年10月19日(土曜日)9時頃 天気:うす曇り、気温18℃   もくじ 温泉街駐車場上流部おゆのふるさと公園葵の森付近黄金の湯赤水の滝コンヤ温泉テニスコート前まとめ参考リンク温泉街駐車場上流部 八紘嶺への登山口。 だいぶ色づいてきまし 続きを読む

2024年8月29日

カテゴリー:生き物・自然

Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか?

梅ケ島の紅葉

もくじ Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか?2023年の様子県内4位!人気の紅葉観光地紅葉シーズンのご予約はお早めに!Q.梅ヶ島の紅葉の見ごろはいつですか? A.例年10月末から11月中旬くらいです ※秋の気温により前後します 梅ヶ島では例年11月第1週付近が紅葉の見ごろです。 紅葉の見頃は、基本的に秋(9~11月)の気温が低いと早まり、 高いと遅れる傾向にあります。 2024年は、9月に入っても厳しい残暑が続くことが予想されているた 続きを読む

2024年7月24日

カテゴリー:生き物・自然

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

川遊びをする前に「水辺の安全ハンドブック」をぜひご一読ください

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館の近くには安倍川が流れ、夏休みシーズンになると川遊びを楽しむ方々で賑わいます。 自然豊かな環境で、日本の名水に選ばれるほど綺麗な川で遊ぶことは楽しいアクティビティです。 しかし残念ながら、連日全国各地で川の事故が発生しております。 特に小中学生や10代~30代の若年層の死亡事故が顕著です。 子どもや若者の尊い命を守るため、水辺で遊ぶ際の注意事項をぜひ確認してください。 河川財団 続きを読む

子どもと日本平動物園に行ってみたʕ•ᴥ•ʔ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は、静岡市内の子連れお出かけスポットのご紹介です♪ 日付で、ブログ書きそびれたのがバレますね💦 6月15日に4歳、1歳の子どもたちと日本平動物園を訪れました。 天気は晴れで、絶好の動物園日和でしたよ☀   もくじ アクセスと基本情報アクセス方法営業時間と料金日本平動物園の特徴動物のふれあい体験子連れ訪問時の注意点静岡らしい観光スポットイベントもいろいろ目白押し!アクセ 続きを読む

2024年6月12日

カテゴリー:小さなお子様連れの方へ 生き物・自然

【梅ヶ島で川遊び】安全に楽しむための注意点とおすすめスポット

【梅ヶ島で川遊び】安全に楽しむための注意点とおすすめスポット

こんにちは。 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 まだ梅雨前だというのに、真夏のような暑さの梅ヶ島です。 こんな日は子どもと一緒に水遊びがしたい! 本日は、暑い日におすすめのアクティビティ、川遊びについてご案内いたします。 当館のすぐそばを流れる安倍川は、美しい自然の中でのびのびと遊べる素晴らしい場所ですが、安全に楽しんでいただくためにはいくつかの注意が必要です。 当館にご宿泊のお客様向けに、小さなお子様(小学生以下を目安)と川遊 続きを読む

2024年6月6日

カテゴリー:生き物・自然

自然愛好家必見!梅ヶ島温泉で出会うカジカガエルの声

自然愛好家必見!梅ヶ島温泉で出会うカジカガエルの声

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 先日、キャンプ場のお客様からこんなお声をいただきました。 キャンプ場でカジカガエルが鳴いていて、癒されました♪   カジカガエル! そう、湯の華周辺はカジカガエルの生息地です。 一般的なアマガエルやウシガエルとは違った鳴き声のカエルです。 市街地では見かけないので、梅ヶ島に来て初めて聞く方が多いかもしれません。   もくじ カジカガエルって何……?準絶滅危惧種の 続きを読む

最近の記事

【10月23日】山も色づき、クマも動く! 梅ヶ島の季節だよりと空室情報

2025年10月25日

【10月23日】山も色づき、クマも動く!? 梅ヶ島の季節だよりと空室情報

2025年10月24日

【2025年版】梅ヶ島の紅葉見頃カレンダー&おすすめスポット

クマ出没注意

2025年10月23日

安全第一!山間部での滞在前に知っておきたいクマ出没の注意事項【2025年10月23日更新】

2025年10月20日

【キャンセル速報】11月2日、29日ご予約可能です!!

2025年10月10日

【10月10日最新版】2025年梅ヶ島の紅葉情報

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧