湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

2022年1月25日

カテゴリー:日常/雑記

梅ヶ島に暮らして思うこと ~山奥移住体験談~

おはようございます!
梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。
私は結婚を機にここ梅ヶ島に移住してきました。

2019年5月からですので梅ヶ島生活ももう少しで2年が経ちます。
せっかくなので私が移住して気づいたこと、感じたことをまとめてみようと思います。
梅ヶ島移住をご検討されている方、似たような田舎の暮らしについて興味がある方のご参考になれば嬉しいです。

 

地方ベッドタウンから、人口300人の村へ移住

私の出身は静岡県西部、新幹線の止まる地方都市で育ちました。
学校の通学路は田んぼの中の農道を突っ切っていたので、「田舎だなー」と思っていたのですが、今思うと程よい田舎の恵まれた環境でした。
徒歩圏内にスーパーもコンビニも、銀行もある。
これが当たり前だと思っていたので梅ヶ島で暮らしてそのギャップに驚きました。

 

政令指定都市の中の限界集落。

梅ヶ島は、市街地から50㎞離れた山奥です。
旧梅ヶ島村で、1969年に静岡市と合併しました。
30年前は1,000人を超えていた人口も現在は約300人。
そのうち半数以上が65歳以上の限界集落です。
おもな産業は農業(お茶)と数軒の温泉宿。
若い方は市街地まで車で1時間以上かけて通勤しています。

 

ネットも無ェ!文化施設が皆無!

梅ヶ島の生活について語るのにちょうどいいのが吉幾三さんの「おら東京さ行ぐだ」
田舎の無いものをいろいろ挙げて、だから東京に行きたい!という歌詞です。
彼の故郷青森のことを指しているそうですが、この地の暮らしでもぴったりです。
「おらこんな村いやだぁ~」と若者の流出が顕著です。
※これは梅ヶ島だけでなく、静岡市&静岡県の課題でもあります。
参考:政令市でも若者の流出が続く「静岡と浜松」の苦悩|東洋経済

 

光インターネットエリア外…でも令和4年に開通します!

山奥の田舎暮らし。
ある程度生活が不便なのは覚悟して越してきたのですが、最初の頃は「とっても不便なところ」と早くも実家に戻りたくなりました。
一番堪えられなかったのが、梅ヶ島には光インターネットがないこと。
個人で回線を引く工事をしていない、というレベルではなくて提供エリア外。

インターネット大好きで、1日中ネットサーフィンしても問題ない私にとって、ネットがない生活なんて考えられない!
これまでテレビは無くてもインターネットは必ず契約していました。
使いたいときに契約が出来た市街地のインフラ整備の有難みを移住してはじめて気づきました。

どうにかインターネットを使えるように調べて現在は利用料が比較的安くて通信料が多いモバイルWi-Fiを契約しています。
ギガが少しでも増えるように、個人スマホも2回線契約。
月の途中で通信制限が掛かったら別回線に切り替えます。
娘がYoutubeを見ていることが多いので、すぐに使用上限に達してしまいます。

ZOOMなども使えないことは無いけれど、通信が不安定なのでそこまで活用できず…
在宅ワークなども厳しい環境です。

一方、嬉しいニュースもあります。
静岡市が全域光インターネット網を整備してくれる事業のおかげで令和4年度中には梅ヶ島にも光インターネットが使えるようになるとのこと。
インターネット使い放題になるかな!? 今からワクワクしています(≧▽≦)

 

公共施設・文化施設が皆無。

「静岡市葵区というからもっと栄えている場所と思った」

たまにお客様からそのようなご感想をいただきます。
実際、県庁があったりJRの新幹線が止まる駅周辺も葵区です。
でも梅ヶ島は静岡駅から距離にして50㎞、ほとんど山梨県という山奥の県境付近です。

県庁や百貨店があるのも葵区。ここ梅ヶ島も葵区。
ざっくり分けすぎでは?
結果、行政施設は市街地に集中し、梅ヶ島などオクシズエリアには行政施設がほとんどないのです。

 

困りごと。保育園が遠すぎる。

私が今一番困っているのが、3歳以下を預けられる保育園が近所に無いこと。
梅ヶ島には梅ヶ島子ども園という公立保育園があるのですが、受け入れは3歳児から。
では、3歳以下はどこに行くかというと、梅ヶ島から約25㎞、車で片道40分ほどの保育園が「最寄り」なんです。

待機児童も問題となっている中、入園できるだけ恵まれているのかもしれませんが、一日に家と保育園2往復に3時間を費やすのは厳しいです。
梅ヶ島こども園は現在、園児が1人です。
それに対して先生は4人。手厚すぎでは?
というか、人手的には0歳児から入ってもいいのでは?
市の担当者に問い合わせてみたのですが、「乳児向けの施設ではないので無理」との回答でした。
乳児向けに特別リフォームしていない一般家庭でも保育ができるんだから、どうにかならないのかなぁ?と素人ながら思っています。
本当に困っているので議員さんにもお手紙を書いてみましたが目に見える動きは無いですね。

 

悩みごと。文化施設が遠すぎる。

梅ヶ島には図書館もありませんし、書店も無いです。
活字に飢えているので本屋さんや図書館は私にとって癒しスポット。
ネット書店でも本は買えるのですが、たくさんの本に囲まれた空間だからこそ満たされる感覚があるんです。

地味に困ったのは選挙の期日前投票所も無いこと。
最寄りの図書館が会場なのですが、梅ヶ島から車で片道1時間以上かかります。
山奥に暮らすと市街地に住んでいたら当たり前の行政サービスが享受できないこともあります。

 

私はこの地で何ができるか。どう暮らすか。

今回愚痴っぽくなってしまいました。
梅ヶ島での暮らしが嫌だというわけではありません。
毎日温泉に入れるし、周りは自然いっぱいだし。
仕事や人間関係のストレスもほとんどありません。

むしろ、この仕事をさせていただいてお客様が喜んでくれることがとても嬉しいと思っています。
「もっと梅ヶ島を知ってほしい!来てほしい!」と思っています。
気分転換に自然いっぱいの静かな場所で温泉に入るのって素敵だと思います。

ただ、宿の営業を続けているだけでは梅ヶ島に移住したいと思う方は増えないんだということも実感しました。
旅行先として魅力的=移住先として魅力的 ではないのです。

今後私たちが生活を続けていくのに、梅ヶ島の人口の維持は必要不可欠だと思います。
人数が少なすぎては個人の生活だけではなく集落の文化も消滅してしまいます。
暮らす人がいなくなれば山も荒れ、土砂災害なども増えるでしょう。
これまで先人が守り続けてきたこの地の伝統や環境資源を守り次につなげるために、いま自分が何をできるか。真剣に考え行動したいと思っています。

ずっと住んでいる方にとっては当たり前かもしれないこと。
しかし移住してみると「これはすごい!」と「これはめちゃ不便」が混在しています。
魅力的なことはより磨き、不便なことは改善し、この地の良い部分を活かしながら若い人が住みやすい場所になるといいなぁ、そんな場所を創っていきたいなぁと妄想しています。

・-・-・-・-・-・-・-・-・

梅ヶ島温泉 湯の華
TEL:054-269-2253
↑タップして電話(スマホに対応)↑
お電話対応可能時間平日18:00以降

LINE公式アカウント

LINEからのお問い合わせはこちら 

 

最近の記事

クラフトビールの日

2024年4月23日

4月23日はクラフトビールの日!ー静岡県内にある醸造所についてー

アースデイから梅ヶ島温泉を考えるー源泉かけ流しへの思いー

2024年4月22日

アースデイから梅ヶ島温泉を考えるー源泉かけ流しへの思いー

【湯の華】お客様の声まとめてご紹介

2024年4月21日

2023年にご宿泊された「お客様の声」No.26~30

【湯の華】お客様の声まとめてご紹介

2024年4月20日

2023年にご宿泊された「お客様の声」No.21~25

2024年4月19日

【遅咲きが見頃🌸】4/17現在のコンヤの里さくら園の様子

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧