湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

2024年7月11日

子どもと日本平動物園に行ってみたʕ•ᴥ•ʔ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 本日は、静岡市内の子連れお出かけスポットのご紹介です♪ 日付で、ブログ書きそびれたのがバレますね💦 6月15日に4歳、1歳の子どもたちと日本平動物園を訪れました。 天気は晴れで、絶好の動物園日和でしたよ☀   アクセスと基本情報 アクセス方法 当館から車で約90分。 東名日本平久能山スマートICから車で10分の距離にあります。 有料駐車場(620円)完備。 東静岡駅より、 続きを読む

2024年7月5日

【キャンプ場】人気の土曜日、キャンセルができました!

1日1組限定のキャンプ場、 人気の土曜日はいつも早めに予約が埋まってしまいます。 今回、7月13日土曜日のキャンセルがでました。 先着1組ご予約いただけます! また、翌週7月20日も空きがございます。 悪天候でキャンセル無料なので、安心してご予約いただけますよ♪ 予約は下記のLINE、問合せフォーム、お電話で承っております。 ご予約お待ちしております(*^-^*) 湯の華キャンプ場のご案内【2024年5月22日更新】 湯の華キャンプサイ 続きを読む

2024年7月4日

静岡の避暑地・梅ヶ島。ひんやり涼しい・混まない穴場スポットにお出かけ♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 オクシズ(静岡市の山奥の方)梅ヶ島は、標高800メートルに位置するため 静岡市街地より5℃~10℃ほど気温が低く、涼しく過ごせます。 昔からの温泉地なので「ご年配の方が多いのでは?」と思うかもしれませんが、夏は虫捕りや川遊び、星空観察など山のアクティビティを楽しむ子連れの観光客もたくさん。 日帰りはもちろん、近場の方も涼を求めて温泉宿に宿泊されるほど、地味に人気スポットなのです。 続きを読む

2024年7月3日

新紙幣発行で注目!静岡観光で国立印刷局工場見学を楽しもう

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 いよいよ本日から新紙幣が発行されますね。 新しい紙幣を目にするのが楽しみです♪ ここで、新紙幣に関連する静岡観光情報をご紹介します。 実は、紙幣を製造する工場が静岡にあることをご存じでしたか? 駿河区にある国立印刷局静岡工場です。 この工場はリニューアルされ、7月4日から工場見学が再開されます。 見学は火曜日と木曜日に予約制で行われます。 セキュリティが厳しく、注意事項が多いので、 続きを読む

2024年7月1日

コンニャクを英語で説明してみよう!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館のお食事は、日本の田舎料理です。 外国からのお客様にとって、初めて見る食材も多く、 お食事の際に「これは何ですか?」とご質問をいただきます。 出来る限りお答えしているのですが、言葉に詰まる食材があります。 例えば、コンニャク 改めて「コンニャクって何ですか?」 と問われても、答えに困ります…… 初めて見た方にコンニャクを説明するのって難しい! 「芋そのものを食べると毒だから、ア 続きを読む

2024年6月27日

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

【温泉豆知識】硫黄は無臭だった!硫黄臭の正体、硫化水素とは?

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 当館の源泉である梅ケ島温泉は「硫黄泉(単純硫黄泉)」に分類されます。 硫黄泉と言えば、独特のあの香り。 「温泉に来たな~」と実感する、あれです! よく言われるのが 花火の火薬の匂いや、卵が腐ったような匂いにたとえられます。 硫黄泉の匂いは「硫黄臭」とも表現されることも多いです。 でも、実は硫黄臭=硫黄の匂いでは無いということをご存じでしたか? 硫黄(元素記号S 続きを読む

2024年6月26日

6月26日は「露天風呂の日」!梅ヶ島で入れる露天風呂まとめ

梅ヶ島温泉郷露天風呂まとめ

今日6月26日は、「露天風呂の日」です♨ 開放的な露天風呂は非日常感があって、好きな方も多いのではないでしょうか? 当館の位置する梅ヶ島温泉郷には個性的な温泉宿や日帰り温泉施設が多数あります。 その中で、露天風呂がある施設をまとめてご紹介いたします! 日帰り入浴可能な施設もありますので、はしご湯もできますよ♪   はじめに 梅ヶ島の温泉のご案内 静岡市葵区梅ヶ島エリアには3つの源泉が湧き出ています。 それぞれ【梅ヶ島温泉】【新 続きを読む

2024年6月26日

7/3(水)より発行される新紙幣にも対応します!

2024年7月3日(水)から新紙幣(一万円札、五千円札、千円札)が発行されますね。 新しいデザインの紙幣を見るのが楽しみです! 湯の華では、新紙幣と旧紙幣のどちらもご利用いただけます。 お客様に安心してご利用いただけるよう、準備を整えておりますので、どうぞご安心くださいませ。   現金でのお支払い大歓迎です! 当館は、現金のお支払いを歓迎しております。 キャッシュレス決済もご利用いただけますが、 店舗負担の手数料が高い(支払額 続きを読む

2024年6月20日

梅ヶ島温泉を使用したよもぎ蒸し体験のご案内

梅ヶ島温泉を使用したよもぎ蒸し体験のご案内 梅ヶ島温泉 湯の華では、新しい体験メニューとして「よもぎ蒸し」の提供を開始します! ぽかぽか効果のある硫黄泉と、女性に人気の温活よもぎ蒸しを組み合わせたら最高ではないか、という発想から始まったプロジェクトです。   モニター体験のご感想 メニュー開発にあたり、モニターの方々から以下のような嬉しいお声をいただきました。 ・汗をかいてすっきりしました ・梅ヶ島の心地よい風を感じ、自然を眺 続きを読む

2024年6月19日

【線状降水帯発生時の対応】宿への道路状況とキャンセルポリシー

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 昨日の6月18日は雨がひどく、日本列島の一部地域で「線状降水帯」が発生しました。 その影響で水害が発生した地域もあります。 被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 当館は山間地にあり、過去にはいくつかの水害も発生しているエリアです。 大雨が降ると当宿をご利用予定のお客様も不安に感じることもあるか思います。 皆様の安全が最優先ですので、安心してご滞在いただけるよう以下の情 続きを読む

最近の記事

2025年6月21日

ゆっくりできて癒されました!

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

2025年6月11日

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

【梅ヶ島情報】6月の旅行で気をつけたい!梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

2025年6月10日

【梅ヶ島情報】梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年6月4日

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年5月10日

2025年10月の営業日

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧