お客様の声 初めて利用させていただきました。 温かく迎え入れて下さいました。 仕事で疲れていたので、静かにのんびり過ごす事ができました。ありがとうございます。 温泉もやさしい温度で、いつまでもつかっていたいお湯でした。 お世話になりました。また来れるように仕事がんばります。 (静岡県K様 ワンちゃんと家族旅 2022.2月 スタンダードプラン) ―― K様 梅ヶ島温泉 湯の華をご利用いただき、誠にありがとうございました。お仕事の疲れを癒 続きを読む
コロナ禍の中、宿の感染症対策はバッチリと思ったので安心して連泊しました【リピーター、ひとり旅】

お客様の声 3回目の利用です。今回は、連泊で利用させていただきました。 コロナ禍の中、宿の感染症対策はバッチリと思ったので安心して連泊しました。 1日目は、お酒と温泉を楽しみたくて、朝食のみのプランで 2日目は、おいしい食事付のスタンダードプランでお願いしました。 宿泊プランも多数あるので、自分の都合に合わせて宿泊できるので、うれしいです。 世間はまん防発動で、イメージ的に観光業は大変かもですが、素敵な温泉宿ですので、これからも居心地よ 続きを読む

大雪予報の梅ヶ島。実際はどうだった?このあとどうなる? こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今週末は全国的に雪に警戒の予報です。 皆さまのお住いのエリアは大丈夫でしょうか? 雪の日は、交通機関が止まったり、事故が増えたりといつも以上に注意が必要です。 そんな2月10日(木)の梅ヶ島。 例に漏れず、当館周辺でも朝から積雪がありました。 10センチ以上積もっています。 ▲1階客室「かめ」からの眺めです。ソー 続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 「梅ヶ島にはなんだかプラスのパワーがあるぞ」 最近、そんな風に感じます。 “遊びに来ると、なんだか元気が出る”そんな雰囲気があります。 今日は古来から湯治場として栄えているこの地にまつわる伝説と、自然を感じるパワースポットをご紹介いたします。 梅ヶ丘温泉に残る2つの伝説 梅ヶ島温泉には、2つの伝説、「金の湯伝説」「霊泉伝説」が残っています。 金の湯伝説 続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は改めて、梅ヶ島温泉の歴史についてご紹介いたします。 「静岡に住んでいるけれど梅ヶ島温泉って良く知らない」 そんな方も多いかと思います。 私自身、静岡県西部に生まれ育ち、大学時代には静岡市に住んでいましたが梅ヶ島温泉は聞き馴染みはありませんでした。 静岡県で有名な温泉地と言えば熱海や伊豆を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 こちら梅ヶ島温泉は、静岡県と山梨県との県境に近 続きを読む
【宿泊豆知識】ホテルや旅館のチェックイン、チェックアウトって何?~後編~

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 昨日に引き続いて「宿泊業界用語:チェックインとチェックアウト」について解説します。 今日はチェックアウト編です。 前編(チェックインについて)はこちら 【宿泊豆知識】ホテルや旅館のチェックイン、チェックアウトって何?~前編~ チェックアウトとは チェックアウトとは、ホテルなどの宿泊施設で料金を精算して引き払うこと。 チェックアウト時刻は一般的に10時~11時のところが 続きを読む
【宿泊豆知識】ホテルや旅館のチェックイン、チェックアウトって何?~前編~

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 私たち宿泊事業者が当たり前に使っている単語 チェックインとチェックアウトについて ふと、「これ、特殊な用語だよなぁ。詳しく知らない人も多いかも」と感じたので改めてお伝えしたいと思います。 というのも、チェックイン・チェックアウトは旅行の代表者が行うことが多いので、これまで団体旅行や家族旅行に同行するだけだった方には無縁の手続きです。 私も子どもの頃家族旅行に行った際に 「お父さん、 続きを読む

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館ではお食事に使用する食材はなるべく地物(地元の材料)を使っています。 たとえば、おおきなしいたけバター焼きや、朝食のさびめしの本わさびなど。 毎週梅ヶ島の生産者さんから仕入れています。 ▲しいたけと卵の比較。バカでかいやぁ!(しぞーか弁:とても大きいなぁ) このしいたけやワサビ、お客様から好評で、 「前回食べたしいたけが美味しかったから今回も付けてください!」 とご指名が入るほ 続きを読む
ナニコレ珍百景のスピンオフ、『ゲキレア珍百景』に若女将が登場します!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 実は明日1月30日(日)にテレビ朝日CS“おもしろ風景バラエティ ゲキレア珍百景”という番組で当館に関連するネタが放送されます。 テレビ朝日系列で地上波放送されている“ナニコレ珍百景”のスピンオフ番組です。 「放送されるまで内容はナイショで…」とのことですので、詳しいことはお伝え出来ませんが、公式ホームページの番組紹介でピンとくる方は分かっちゃうかも(笑) 1/30(日) よる11 続きを読む
《おおぎ》宿の畳を新しくしました!知らなかった天然い草のメリット♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 若女将のさゆりです。 この度、客室の一部で畳の表替えをいたしました。 畳が新しくなると気持ちがいいですね♪ い草のいい香り~。 気持ちよくてついゴロゴロしたくなります。 こちらは2階の《おおぎ》のお部屋です。 11.5畳と広いので、3名以上やわんちゃん連れでのご利用が多いお部屋です。 新しい畳を楽しんでくださいね♪ 天然い草?和紙?畳表をどうするか。 畳の表替えをするにあたり、畳表をい草と和紙どち 続きを読む