湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

禁煙ルームはありますか?A.当館は全室禁煙です!【よくある質問】

こんにちは!
梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。

当館はお子様連れのお客様のご利用が多い宿です。
私たちにも2歳の子どもがおります。
小さな子どもを持つ親にとって、泊まるお部屋が禁煙かどうかは気になるもの。
副流煙の健康被害はもちろん、お部屋に染み付いたタバコのにおいも気になりますよね。

お客様から

禁煙のお部屋はありますか?

と聞かれることがあったのでお知らせいたします。

 

当館は客室・ロビー・卓球場含めて全館禁煙です!

客室内はもちろん、ロビーや卓球台のある大広間など館内すべて禁煙とさせていただいております。

禁煙マーク

 

どこで喫煙できるの?

愛煙家の皆様にはご不便をおかけいたしますが、屋外での喫煙をお願いしております。
特に灰皿スペースなどもご用意しておりませんのでご持参ください。

玄関の外も喫煙可ですが、他のお客様が出入りするときは喫煙者の方が距離をとっていただいたりと自主的にご配慮いただいております。お心遣いに感謝いたします。
ごく稀に客室の窓から外に身を乗り出してタバコを吸ってらっしゃる方もお見かけしますが、それは止めてください…

健康増進法の改正により、事務所、工場、飲食店、旅館・ホテルなど多数の者が利用する施設は令和2年4月1日から原則屋内禁煙が義務化されました。
つきましては、屋内で喫煙はできませんのでご承知おきください。
申し訳ありませんが当館に喫煙室はございません

 

館内で喫煙をすると退去を求めることがあります

健康増進法という法律で、以下のように事業者に対応を求められております。
つきましては、館内で喫煙されませんようお願いいたします。

事務所、工場、飲食店、旅館・ホテルなどの対応
令和2年4月1日から、事務所、工場、飲食店、旅館・ホテルなどは原則屋内禁煙となり、施設の管理者には、次の受動喫煙を防止する責務が課せられました。
・喫煙禁止場所において、喫煙をし、又は喫煙をしようとする者に対して、喫煙の中止又は施設からの退去を求めるよう努めること
(中略)これらの事項以外にも、施設の管理者は、管理する施設の受動喫煙を防止するために必要な措置を講じなければなりません。

 

以上、湯の華施設内全館禁煙となりますのでご理解くださいませ。

・-・-・-・-・-・-・-・-・

梅ヶ島温泉 湯の華
TEL:054-269-2253
↑タップして電話(スマホに対応)↑
お電話対応可能時間平日18:00以降

LINE公式アカウント

LINEからのお問い合わせはこちら 

 

最近の記事

2023年3月3日

2023年4月~5月の営業日

2023年2月2日

冬の安倍の大滝。2023年1月~2月は氷柱が出現‼

2022年12月27日

【重要なお知らせ】2023年1月から3月の全国旅行支援は割引適用外です

2022年12月8日

しばらく湯の華ブログの更新頻度がゆっくりになります

2022年12月7日

今朝の梅ヶ島は氷点下。12月から3月頃まで凍結にご注意ください。

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧