湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 日常/雑記

2022年9月8日

カテゴリー:温泉

妊娠中の温泉旅行はOK?A.入浴自体は問題ないが、妊娠中期がおすすめ

妊娠中の温泉旅行はOK?

妊娠中の温泉旅行はOK?A.入浴自体は問題ないが、妊娠中期(5か月~7か月)がおすすめ こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 梅ヶ島に嫁いで3年。2歳の娘がおり、現在第二子妊娠中です。 最初に妊娠したとき、 妊娠中に温泉に入っても大丈夫かな? と、心配になったことを覚えています。 というのも、自宅が温泉宿ということで、普段のお風呂=温泉(贅沢……!) 消毒された水道水のお風呂と違って、自然の温泉に入って感染の恐れはない 続きを読む

2022年8月23日

カテゴリー:日常/雑記

英語の童謡“Row Row Row Your Boat”の歌詞が奥深かった

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館には2歳(もうすぐ3歳)の娘がいます。 Youtube大好きっ子で、何かあるとすぐ「どうが(動画)!」と言ってKids Youtubeを見ています。 英語のチャンネルも多くて、最近では英語の歌を覚えて自分で歌っているんです。 「スマホ育児はダメ!」と言われていますが、幼少期に英語に親しむには良いツールだと思っています。 最近の娘のお気に入りの曲は“Row, row, row y 続きを読む

2022年8月18日

カテゴリー:日常/雑記

8月22日までブログをおやすみします

no-image

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 お盆期間中、多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございます。 この時期だけ特別に平日も営業しているため、久しぶりの11連勤。 そろそろ甘いものか焼肉を食べたい気分になってきました。 実は若女将、ただいま第二子妊娠中(予定日2023年2月)です。 ありがたいことに、つわりなどのマイナートラブルはそれほどないのですが、妊娠していることを自覚する意味でも 「妊娠中は無理しない!」を 続きを読む

2022年7月29日

カテゴリー:ポスクロ・郵趣

富士山に登らなくても押印OK!富士山頂郵便局の風景印

富士山に登らなくても押印OK!富士山頂郵便局の風景印

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 趣味の風景印集め。 富士山の登山シーズンしか開局されない富士山頂郵便局の風景印を入手しました。 湯の華夏のニュースレターを送った方数名に、こちらの風景印が届いていると思います。 私宛のハガキもついでに風景印をお願いしました。 3,776メートル。日本最高峰です。 この風景印を得るために、頑張って富士山登山を……していません。 郵便で押印を依頼しました。 もちろん富士山頂郵便局でも押 続きを読む

2022年7月19日

カテゴリー:ポスクロ・郵趣

1月にディズニーランドのポストで投函したロシア宛てのエアメールが戻ってきました

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は趣味のポスクロネタ。 ディズニーランドからポスト投函してきたおはなしです。   もくじ ディズニーリゾートから手紙を出せる!ディズニー内から手紙を出すと限定のスタンプを押してもらえる!ロシア宛ての郵便物は全て引き受け停止中。ディズニーリゾートから手紙を出せる! 郵趣やディズニー好きのあいだでひっそりと知られている「ディズニーのポスト」 ランドやシー内のショップや街並 続きを読む

2022年7月13日

カテゴリー:日常/雑記

ヘアドネーション体験記。ウィッグ素材として寄付できる毛の条件とは。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 湯の華に嫁いでからの私をご存じの方は、「髪長い人」と覚えてくださっているかもしれません。 実は、結婚するまではずっとショートヘア―。 梅ヶ島には美容院も無く(床屋さんはあるけれど行く勇気がない…) 育児が始まったこともあり、ショートヘアーを維持するよりは伸ばしてくくった方が楽♪と、伸ばし続けていました。 かれこれ2年半は美容院に行っていないなぁ。 さすがに暑くなってきたし、うっとお 続きを読む

2022年7月7日

カテゴリー:日常/雑記

7月10日は参議院選挙です。政党について分からなかったらここをみて!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 2022年7月10日は参議院選挙の投票日です。 選挙は国民の意見を直接反映できる数少ない機会なので、必ず行くようにしています。 ・政治って難しい。 ・誰がどんな政策を掲げているのか知らない ・政党別にどんな違いがあるの? こんな風に考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 正直、私も政治についてはよく分かっていません。 ただ、自分なりの「こうなるといいなぁ」という未来はあっ 続きを読む

2022年6月29日

カテゴリー:日常/雑記

「子どもNG」のお店が増えている?子育てをする親のマナーについて

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 先日、お気に入りのレストランに予約の電話を入れました。 「大人〇人、2歳1人ですが…」 そのタイミングでオーナーさんから「お子様はおとなしく座ることができますか?」 私:(その時のご機嫌次第だからなんとも言えないなぁ)「うーん… 努力します」 「うちは最近、基本的にお子様はご遠慮いただいております」とオーナーさん。 聞けば、最近子連れのお客さんに対するクレームが増えていて、隣の席の 続きを読む

2022年6月28日

カテゴリー:読書ログ/湯の華文庫

気楽に読める育児書「子育てで困ったら、これやってみ!」サクッと読了♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 現在2歳9ヵ月の娘がいます。 イヤイヤ期真っただ中の2歳児。 ちょっと機嫌が悪いかな、という時に対応を誤るとご機嫌は一気に急降下。 手が付けられなくなることも。 そんなときは、あの手この手を尽くして、対応しています。 本書は「あの手この手」のバリエーションを増やしてくれる良書だと、読んでみての感想。 本文にもありますが、この方法が効くとか、このタイプにはこの対応!とかではなくて、状 続きを読む

2022年6月16日

カテゴリー:日常/雑記

常温放置の麦茶は危険!冷蔵庫で保存するか4時間以内に飲み切りましょう。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 夏が近づくと飲む頻度が増える麦茶。 気軽にミネラル補給ができ、飲みやすいので汗をかく季節にぴったりの飲み物です。 しかし、気をつけないといけないのが食中毒。 麦茶はお茶の中で一番腐りやすい(菌の繁殖が早い)ってご存じでしたか? いろいろなところで注意喚起されていますが、さきほど実体験したので今日の記事にした次第です。 さっき飲んだ麦茶。なんか変な味がする。 おとといの夜に空けて、昨 続きを読む

最近の記事

2025年6月21日

ゆっくりできて癒されました!

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

2025年6月11日

いつまでも、その”笑顔”をつづけてください。 又、都合をつけて利用させて頂きます。

【梅ヶ島情報】6月の旅行で気をつけたい!梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

2025年6月10日

【梅ヶ島情報】梅雨時のアクセス・服装・自然の魅力

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年6月4日

梅雨入り前に知っておきたい!梅ヶ島の6月の天気と過ごし方

2025年5月10日

2025年10月の営業日

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧