湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 周辺観光

2022年2月18日

カテゴリー:生き物・自然 周辺観光

葵区のゆるキャラ「あおいくん」の4コマ漫画に【安倍の大滝】が登場!

あおいくん

  葵区のゆるキャラ「あおいくん」の4コマ漫画に【安倍の大滝】が登場! こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 皆さんは「ゆるキャラ」お好きですか? 静岡県内には「出世大名家康くん/浜松市」や「しっぺい/磐田市」などゆるキャラがたくさん。 各自治体にPRキャラクターがいると言っても過言ではないでしょう。   磐田市のPRキャラクター、しっぺい ▲画像引用:磐田市イメージキャラクター「しっぺい」|磐田市 続きを読む

2022年2月16日

カテゴリー:周辺観光 グルメ

【ランチ情報】静岡市唯一のロシア料理店、カーシャさんで本場のピロシキに感動!

ボルシチとピロシキ

こんにちは。 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 久しぶりのランチ情報ブログです。 当館のある梅ヶ島を含む、オクシズ(奥静岡)エリアでランチが食べられるお店のご紹介♪ 田舎すぎるゆえ都会では一般的なチェーン料理店が皆無のオクシズエリア。 しかし、実は腕利きの個人店が点在しているのです。 今回お邪魔したのは、ロシア料理の老舗「カーシャ」さん。 昭和43年に田町(東京)で開店、六本木を経て平成4年に静岡市駒形に移転。 しばらく中断して 続きを読む

2022年2月10日

カテゴリー:お天気

大雪予報の梅ヶ島。実際はどうだった?このあとどうなる?

大雪予報の木曜日。実際はどうだった?このあとどうなる?

  大雪予報の梅ヶ島。実際はどうだった?このあとどうなる? こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今週末は全国的に雪に警戒の予報です。 皆さまのお住いのエリアは大丈夫でしょうか? 雪の日は、交通機関が止まったり、事故が増えたりといつも以上に注意が必要です。 そんな2月10日(木)の梅ヶ島。 例に漏れず、当館周辺でも朝から積雪がありました。 10センチ以上積もっています。 ▲1階客室「かめ」からの眺めです。ソー 続きを読む

2022年2月6日

カテゴリー:梅ヶ島温泉 周辺観光

梅ヶ島温泉は金の湯伝説と霊泉伝説の残るパワースポットです!

梅ヶ島温泉|洞窟風呂

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 「梅ヶ島にはなんだかプラスのパワーがあるぞ」 最近、そんな風に感じます。 “遊びに来ると、なんだか元気が出る”そんな雰囲気があります。 今日は古来から湯治場として栄えているこの地にまつわる伝説と、自然を感じるパワースポットをご紹介いたします。   もくじ 梅ヶ丘温泉に残る2つの伝説金の湯伝説霊泉伝説守られた自然の中にある梅ヶ島温泉!温泉だけでない魅力的な周辺環境&nbsp 続きを読む

2022年2月5日

カテゴリー:梅ヶ島温泉 周辺観光

信玄の隠し湯と言われる梅ヶ島温泉の歴史について

安倍郡梅ヶ島村史

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は改めて、梅ヶ島温泉の歴史についてご紹介いたします。 「静岡に住んでいるけれど梅ヶ島温泉って良く知らない」 そんな方も多いかと思います。 私自身、静岡県西部に生まれ育ち、大学時代には静岡市に住んでいましたが梅ヶ島温泉は聞き馴染みはありませんでした。 静岡県で有名な温泉地と言えば熱海や伊豆を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 こちら梅ヶ島温泉は、静岡県と山梨県との県境に近 続きを読む

2022年1月31日

カテゴリー:地物食材 日常/雑記

地元の食材を使えばみんなハッピー♪ 三方良しの宿経営

梅ヶ島のしいたけ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館ではお食事に使用する食材はなるべく地物(地元の材料)を使っています。 たとえば、おおきなしいたけバター焼きや、朝食のさびめしの本わさびなど。 毎週梅ヶ島の生産者さんから仕入れています。 ▲しいたけと卵の比較。バカでかいやぁ!(しぞーか弁:とても大きいなぁ) このしいたけやワサビ、お客様から好評で、 「前回食べたしいたけが美味しかったから今回も付けてください!」 とご指名が入るほ 続きを読む

2022年1月24日

カテゴリー:周辺観光 グルメ

【ニュース】「にっぽんの宝物プロジェクト」グランプリは梅ヶ島の「お茶の漬物」

隠れ茶を守る会。お茶の漬物ET

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 今日は梅ヶ島にまつわるニュースをお届けします。   「にっぽんの宝物プロジェクト」グランプリは梅ヶ島の「お茶の漬物」 元のニュース記事はこちら(Yahoo!ニュース 1月20日) 地方の原石を世界に発信!「にっぽんの宝物プロジェクト」が初の静岡開催 グランプリはお茶の「漬物」? 静岡県内で初の開催となった「にっぽんの宝物プロジェクト」。 これは、事業者と自治体などが力を合 続きを読む

2022年1月11日

カテゴリー:お天気

1月寒波の梅ヶ島。雪が降るとどうなる?バス運休・雪遊び・スタッドレス必須

2022年1月7日朝の雪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 2022年1月7日。 梅ヶ島で久しぶりに雪が降りました。 一面雪が降り積もり、娘も大喜びです。 1年を通じて雪が降らないところの多い静岡県。 ちょっと雪(風花)が舞うと大人も大はしゃぎしちゃうしぞーか県民。 例外なく私も雪を見ると「うわー!」と外に出てしまう人です(笑) そんな中で静岡市葵区梅ヶ島は例外で、毎年必ず雪が降ります。 ずーっと降っているわけではなく、たまに降るのですが、 続きを読む

2021年12月21日

カテゴリー:お天気 周辺観光

寒波予報が出た12月中旬の静岡県北部、水道も凍る寒さでした。

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 先週は「12月17日から18日にかけて、日本海を中心に寒波が襲うから気を付けましょう」というニュースがどの番組でも放送されていましたね。 皆様のお住まいの地域はどうでしたか? 梅ヶ島はどうだったかと言うと、雪がちょっと降り積もり、水道が凍るほどの寒さでした。 この寒さは例年並みなのか、今年が特別なのか… 梅ヶ島暮らしが2年目の私にはちょっと判断できませんので梅ヶ島歴が長い他の二人に 続きを読む

2021年12月16日

カテゴリー:生き物・自然 周辺観光

梅ヶ島は静岡市の北端に位置します。静岡市街地と山側のお天気は違うのでご注意ください。

18日土曜日の降水予報

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。   もくじ 梅ヶ島は静岡市の中で北端、山梨の隣に位置します梅ヶ島はここです!山梨県身延町のとなり静岡市街地と梅ヶ島の位置関係梅ヶ島は静岡市の中で北端、山梨の隣に位置します 今朝、このお天気ニュースを見て 「うわぁ、金曜日の夜このあたり雪が降るかも…」と話題になりました。 画像引用:週末は日本海側で1m近い大雪のおそれ西日本でも雪の降る可能性|ウェザーニュース 静岡県の北部 続きを読む

最近の記事

クマ出没注意

2025年7月4日

安全第一!山間部での滞在前に知っておきたいクマ出没の注意事項【2025年7月4日更新】

営業日 1月

2025年7月4日

2026年1月の営業日

梅ヶ島温泉 湯の華 12月の営業日

2025年7月4日

2025年12月の営業日

2025年7月4日

2025年11月の営業日

2025年6月21日

ゆっくりできて癒されました!

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧