こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。4歳と0歳のママです。 当館はお子さま連れのご利用の多く、お客様と子育てトークをすることも増えてまいりました。 最近「七五三」についての話題が多く出ておりましたので、我が家の事例をご紹介いたします。 なお、本記事は撮影についての記載です。 七五三参りのお作法については、地域性もあると思うので割愛いたします。 もくじ 前提:七五三撮影の優先順位を決めるスタジオアリスで撮影 続きを読む
カテゴリー: 日常/雑記
カテゴリー:日常/雑記
こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 宿泊業をしていると、お客様の忘れ物を目にする機会が多々あります。 見つけたのがご退館後すぐなら連絡して取りに戻っていただいたり、郵送したり、と対応は様々です。 結構多い、宿の忘れ物。 代表的な忘れ物が下記の3品目です。 1位 充電ケーブル 2位 上着 3位 洗面用品 この3品目が圧倒的に多い忘れ物です。 コンセント周り、ハンガー、脱衣場。 この辺りをチェックアウト前に再度ご確認いた 続きを読む
カテゴリー:日常/雑記
【赤ちゃんと防災】避難時には抱っことおんぶ、どちらが良いの?
こんにちは、梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 我が家には4歳と0歳の子どもがいます。 2024年、防災意識を改めているご家庭も多いのではないでしょうか。 「もし今、大地震が起こったら?」 大人だけの避難と、小さな子連れの避難では、対応が大きく変わってくることが想像できます。 赤ちゃんと避難する際に、抱っことおんぶ、どちらがいいのか考えてみました。 もくじ 両手が使えるおんぶが良い。普段から慣れておこう抱っことおんぶ 続きを読む
カテゴリー:温泉
【温泉豆知識】入浴効果をアップさせる入浴法「分割浴(反復浴)」
こんにちは!温泉ソムリエマスターのさゆりです。 今日は、効果的な入浴法「分割浴(反復浴)」のご紹介です。 分割浴とは、3~5分ごとお湯に入ったり出たりを繰り返す入浴法で、反復浴とも呼ばれています。 もくじ 分割浴の方法効率的に分割浴をするまとめ分割浴の方法 短い入浴と、湯船から出て休憩することを繰り返すのが「分割浴」です(毎回身体を拭かなくてOK)。 たとえば「3分入浴して休憩、また入浴」を3回繰り返します。 一気に10分 続きを読む
カテゴリー:温泉
こんにちは、温泉ソムリエマスターのさゆりです。 さむ~い冬。あったかい温泉が恋しい季節です。 でも、寒いからと言って熱いお湯にいきなり入ることは危険です。 急激な寒暖差により血管が収縮→血圧が乱高下し、最悪の場合突然死に繋がります。 これをヒートショックと言います。 お風呂場でのヒートショックを予防するためには、以下のポイントに注意が必要です。 ・居室と脱衣場、浴室の温度差を小さくする ・食事直後や飲酒後の入浴を避ける ・入浴前にコップ 続きを読む
カテゴリー:温泉
こんにちは! 温泉ソムリエマスターのさゆりです。 本日は、知っていると温泉がもっと楽しくなる温泉豆知識をお伝えいたします♪ 源泉かけ流し温泉の浴槽には、場所ごとに呼び名があります。 その代表が「湯口」と「湯尻」。 温泉のお湯が湯船に注ぐところを湯口、お湯が湯船の外にあふれ出る、湯口から一番遠いところを湯尻といいます。 湯の華の岩風呂。赤く囲った部分が「湯口」青い部分が「湯尻」です。 もくじ 湯尻からかけ湯をして入り、徐々に 続きを読む
カテゴリー:日常/雑記
このたびの能登半島地震により被害を受けられました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧と、皆さまのご健康を心からお祈り申し上げます。 ―― 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 松の内も明け、普段の生活に戻った方も多いことでしょう。 ありがたいことに、湯の華では年末年始に毎日ご予約がありまして、 この週明けにホッと一息ついております。 久々のブログ、何を書こうかな?と考えて、新年ですし若女将個人的な抱負を述べたいと思 続きを読む
カテゴリー:日常/雑記
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は多大なるご愛顧を賜りまして厚く御礼申し上げます。 本年も皆様に愛される宿となれますよう、従業員一同努力して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 2024年が皆様にとって良い一年になりますように! 2024年 元旦 梅ヶ島温泉 湯の華 従業員一同 Happy new year!! We hope that 2024 will be a happy year for everyone. 続きを読む
カテゴリー:日常/雑記
こんにちは! 梅ヶ島温泉『湯の華』の若女将、さゆりです。 年末も押し迫り、データ整理に追われております。 そんななか、旅行者の皆さんがどこからやってくるのか気になって、調べてみました。 こちらが、2020年から2023年までの集計データを元に、湯の華を選ぶ旅行者たちの居住地についてまとめた結果です。 静岡県内からのお客様が半数以上! 結論から言うと、湯の華を訪れるお客様の半数以上が静岡県内からという結果になりました。 コロ 続きを読む