【2024年2月追記】当館はクレジットカードや各種キャッシュレス決済も対応しております — おはようございます! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 数年前の話ですが、 こんなお客様がいらっしゃいました。 — チェックアウトの際に 「あっ!現金が足りないっ!」 … 30㎞離れたの最寄りのコンビニまで往復1時間以上かけてお金を下ろしに行かれたそうです。 — 現在湯の華ではキャッシュレス決済のPay 続きを読む

おはようございます! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです♪ 5月にご宿泊されたお客様より、うれしいお声をいただきました(^_^) 行列のできる「さびめし」のお店と同じくらい美味しかったよ! 見た目が辛そうだけど、すりたての本ワサビだから辛くなかった! 普段は朝ごはんをそんなに食べないけれど、おかわりしちゃった!! 静岡市内在住、三世代旅行のお客様からのご感想です。 皆様にとても喜んでいただいて、私たちも幸せな気持ちになりました♪ ご 続きを読む
梅ヶ島温泉の源泉は標高900メートルの山のなか!歴史ある洞窟風呂です♪

【濃い温泉】のキャッチコピーで認知されている梅ヶ島温泉。 湯の華の岩風呂の源泉である梅ヶ島温泉についてご紹介いたします。 はじめに よく誤解されるのですが、湯の華の源泉である梅ヶ島温泉は、 梅ヶ島にある人気日帰り温泉施設、 黄金の湯さんとは泉質が違うんです! 私も湯の華に嫁いで来るまで、梅ヶ島にある温泉が それぞれ違うことを知りませんでした( ̄▽ ̄;) 何度も梅ヶ島にいらしているお客様にこのことを伝えると 「え~、私も知ら 続きを読む
年に一度はどうしても来たくなり心身ともにくつろげる場所【ご夫婦旅行】

年に一度はどうしても来たくなり心身ともにくつろげる場所 息子が小さい頃、初めて訪れた時、湯の華さんの岩風呂をとても気に入り、それから20数年、毎年のようにお世話になっています。 女将さんは食の細い息子に合わせて別メニューを用意して下さったり、お兄ちゃんからかぶと虫をもらったり思い出は尽きません。 そのお兄ちゃんがご結婚、お兄ちゃんの手料理をいただける私共も感慨深いものがあります。 温泉、料理はもちろんご家族皆様のお人柄に魅せられて、年に 続きを読む
1日2組限定!源泉かけ流しの梅ヶ島温泉を貸切でゆったりご利用いただけます。

おはようございます 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 ゴールデンウィークは多くのお客様にご来館いただき、「ゆっくりくつろげた」「楽しかった」と嬉しいお言葉を頂戴しました。 毎年この時期にお越しいただくリピーター様もご新規さんも、お客様に恵まれ本当に感謝しております。 そんななか、一点、反省しないといけないのが貸切温泉の先客問題。 当宿の温泉は一度に6-7人入れるサイズの岩風呂が1つのみです。 各宿に配分される源泉の量の問題で、こ 続きを読む
静岡市の秘境・梅ヶ島へ子連れドライブ♪おむつ替えができる休憩施設まとめ

(2021年6月10日に更新しました。) こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華の若女将さゆりです! 初夏の陽気となりドライブ日和が増えてきました♪ 私もお天気の良い日は 子供を連れて主人とドライブに行きます。 そんな時に知っておきたいのが ベビーベッドのあるトイレ。 オムツの交換とかしたい時に 「あそこのトイレならばベビーベッドがある!」 と事前にわかっておくと便利ですよね。 そこで、自身の体験から 今回は、新東 続きを読む
まるで親せきの家にとまりに来たカンジでくつろげる。【ご夫婦旅行】

まるで親せきの家にとまりに来たカンジでくつろげる。 すばらしい まるで親せきの家にとまりに来たカンジでくつろげる。 とりのさえずりがよく聞こえてきていくらでもねれる。 (静岡県N様 カップル・ご夫婦旅行 2021.5.9 湯の華スペシャルプラン) ―― N様 この度は梅ヶ島温泉 湯の華をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。県西部からバイクでタンデム、早朝ツーリングお疲れ様でした。どのお部屋も南向きで日当たりのよいので、ゴロ 続きを読む
静岡市立芹沢銈介美術館の「のれんときもの」展に行ってきました

静岡市駿河区にある静岡市立芹沢銈介美術館にて開催中の「のれんときもの」展に行ってきました。 芹沢銈介自身がテープカットして開館したこの美術館の開館40周年記念展。 「春」「夏」「秋」「冬」それぞれ4期に分けて、彼の作品と収集品の展示をしています。 “最初のシーズン「春」編は、芹沢銈介の型染作品に焦点を当てた展覧会です。芹沢作品の中でも特に人気のある「のれん」と「着物」を特集。のれんを両手で分けている児童を表現した「児童文の 続きを読む
母の日に温泉旅行のプレゼントはいかが?~静岡・梅ヶ島温泉で家族旅行~

今週末5月9日(日)は母の日ですね♪ “母の日(ははのひ)は、日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日”です。 引用元:母の日 この投稿をInstagramで見る 梅ヶ島 続きを読む

(2021年5月31日更新) 近頃「生理の貧困」という言葉を耳にする機会が増えてきました。 そもそも、「生理の貧困」とは何でしょうか? NHKの記事によると、 生理用品が十分に手に入らない状態 を指すのだとか。 ” 生理用品を購入または入手することができなかったりためらったりした経験について、 ▼ないと答えた人が1178人で全体の59%だったのに対し ▼あると答えた人は717人で36%でした。 「生理の貧困」 経済的困窮以外 続きを読む