湯の華ブログ

若女将が、最近の出来事や猫の様子、梅ヶ島の観光情報、宿周辺の景色などをご紹介するブログです。

カテゴリー: 周辺観光

2022年7月4日

カテゴリー:周辺観光

梅ヶ島エリアのAED。どこにある?使うタイミングは?

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 皆さんはAEDを使用したことがありますか? 私は自動車学校の教習で習ったきりです。 街のいたるところで目にすることはあっても、なかなか使う機会はないAED。 使わないに越したことはありませんが、いざという時のために知っておいていただきたい情報です。   もくじ そもそもAEDとはどんな時にAEDを使うの?AEDの使い方梅ヶ島にあるAED一覧梅ヶ島新田温泉 黄金の湯(当館最 続きを読む

2022年7月1日

カテゴリー:周辺観光

7月2日、梅ヶ島の日帰り温泉「黄金の湯」に紅茶体験工房がオープンします!

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 明日7月2日より、当館すぐそばの日帰り温泉「黄金の湯」さん敷地内に紅茶体験工房がオープンします! プレオープンの2週間限定で体験料金が半額! この機会にぜひ体験してみてください♪ 「紅茶体験工房オープン」チラシはこちら(PDF)   当館の紅茶づくり体験の発端となった生産者さんが、紅茶体験工房をオープン! 講師を務めるのは梅ヶ島くらぶさん。 梅ヶ島の別荘地近くの耕作放棄茶 続きを読む

2022年6月27日

カテゴリー:お天気

今年の梅雨明け、早すぎ!? 関東・東海地方は6月27日異例の梅雨明け宣言

今年の梅雨明け、早すぎ!? 関東・東海地方は6月27日異例の梅雨明け宣言 きょう27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。関東甲信は過去最も早く、東海と九州南部は過去2番目に早い梅雨明けです。 引用:関東甲信、東海、九州南部が梅雨明け 関東甲信は過去最も早い 異例の早さで真夏へ日本気象協会 tenki.jp こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 暑い日が続いていますね。 続きを読む

2022年6月22日

カテゴリー:地物食材

ヤマメ?アマゴ?違いと見分け方 山女魚は交雑するとアマゴになる??

【2024.09.26追記】 疑問の元であった魚魚の里さんが「アマゴ」に名称を変更したため、この疑問は解決しました! やっぱり湯の華で扱っている魚はアマゴでした! ※変更があった2023年時点でニュースレターでお客様には周知&プラン名などは変更済みでしたが、 このブログは修正していませんでした。現在も閲覧数があるので、このタイミングで修正させていただきます。 ―― こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 当館の人気メニュ 続きを読む

2022年6月13日

カテゴリー:イベント 周辺観光

安倍川花火大会が5年ぶりの開催♪ 7月23日(土)は市街地混雑にご注意を!

もくじ 安倍川花火大会が5年ぶりの開催!安倍川花火大会2022年は開催予定!嬉しいニュースが発表されました。花火大会当日、周辺道路および商業施設の混雑が予想されます当館は安倍川沿いにありますが、安倍川花火大会は見えません!参考リンク安倍川花火大会が5年ぶりの開催! こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 静岡市民にとって夏の風物詩といえば安倍川花火。通称「あべはな」です。 第二次世界大戦で大きな被害を受けた安倍川沿いの人 続きを読む

2022年6月10日

カテゴリー:生き物・自然 周辺観光

子連れで安倍川を訪れる方へ。川遊びをする際はライフジャケット着用しましょう♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 夏といえば、海ですか? それとも山ですか? 私は断然山派です。 燦燦と日差しの注ぐビーチも魅力的ですが、過ごしやすいのは山。 渓谷の涼しい風の吹く木陰でのんびり過ごす贅沢なひととき。 いやー、夏が待ち遠しい! 海や川で遊ぶ時に気をつけたいのが、水難事故。 毎年、5月から9月にかけて日本各地で水の事故が多発しています。 夏になると海やプール、川などに遊びに行く方も増えてきます。 当館 続きを読む

2022年6月9日

カテゴリー:湯の華について 周辺観光 グルメ

梅ヶ島の平日ランチなら、メニュー豊富な黄金の湯はいかが?

梅ヶ島 梅干し冷やしうどん

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 梅ヶ島でランチどこに行こう? そう思ったときに、あるようで無い。 観光地なのにごはん処が少なくない? 数少ない梅ヶ島でランチのできるお店。 その中から今回は黄金の里さんをご紹介いたします。 日帰り温泉施設 梅ヶ島新田温泉黄金の湯に併設している食堂です。 営業時間は10時から16時まで、冬期は終了が早くなることもあるのでご注意ください。 メニューがいろいろ。迷っちゃいます。 おそば、 続きを読む

2022年6月1日

カテゴリー:イベント

梅ヶ島温泉旅行券がもらえるかも!?梅ヶ島で卓球大会開催!体験会もあるよ♪

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 梅ヶ島で参加者募集中の面白いイベントがあったので告知します♪ 梅ヶ島といえば、温泉。 温泉といえば、卓球。 そうです。梅ヶ島で本格的な卓球大会が行われるのです!   もくじ ミングルスチャレンジマッチ主催のミングルスってどんな団体?トップ選手による ミングルス講習会ミングルスチャレンジマッチ 第42回ミングルスチャレンジマッチ|Mingles大会情報 日時 2022/06 続きを読む

2022年5月31日

カテゴリー:梅ヶ島温泉 温泉

湯治場・梅ヶ島温泉。デトックスやリラックスに「プチ湯治」のすすめ

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 1700年の歴史がある梅ヶ島温泉。 なぜこれほど昔から愛され、文献などにも残されてきたのでしょうか? その理由の一つに、湯治場として栄えていたからではないか、と私は考えます。 ▼梅ヶ島温泉の詳しい歴史はこちら▼ 信玄の隠し湯と言われる梅ヶ島温泉の歴史について 武田信玄の隠し湯、湯治の権力者の湯治場として利用され、江戸時代以降は庶民にも湯治文化の広がりと共に認知されてきた梅ヶ島温泉。 続きを読む

2022年5月30日

カテゴリー:イベント 周辺観光

【7月2日開催】ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 静岡市・梅ケ島温泉郷

【7月2日開催】ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 静岡市・梅ケ島温泉郷

こんにちは! 梅ヶ島温泉 湯の華 若女将のさゆりです。 梅ヶ島で初めてのONSEN・ガストロノミーウォーキングの開催が決まりました! ONSEN・ガストロノミーウォーキングってなに? 歩いて、食べて、温泉につかる。 地域をじっくり楽しむ観光のかたちです。 ONSEN・ガストロノミーウォーキングについて ルートは梅ヶ島キャンプ場から黄金の湯までの約6㎞。 ウォーキングの途中で ・秘湯のわさびパスタ ・しいたけ料理 ・シビエ料理 ・ヤマメ 続きを読む

最近の記事

2025年10月10日

【10月10日最新版】2025年梅ヶ島の紅葉情報

【梅ヶ島温泉】2025年10月上旬の紅葉情報【静岡市北部】

2025年10月3日

【梅ヶ島温泉】2025年10月上旬の紅葉情報【静岡市北部】

【湯の華】お客様の声まとめてご紹介

2025年9月16日

2025年夏にご宿泊されたお客さまの声

【宿泊者の方へ】梅ヶ島温泉昭和線 平日時間帯通行止めのお知らせ(〜2025年8月末)

2025年8月19日

【規制解除】梅ヶ島温泉昭和線 平日時間帯通行止めのお知らせ(〜2025年8月22日)

2025年8月4日

【8/13〜17限定】湯の華 OPEN DAY ~宿泊なしでも楽しめる、5日間だけの特別開放~

アーカイブ

カテゴリー
月別一覧
年別一覧